|
印紙税の実務
○印紙税法における「契約書」の意義
○「課税文書」に該当するか否かの判断
○主な課税文書の留意事項 等 |
日時: 平成27年6月29日(月)午後1時00分〜午後4時00分
|
会場: 金融財務研究会本社 グリンヒルビル セミナールーム
(東京都中央区日本橋茅場町1-10-8) |
受講費: 34,500円(お二人目から29,000円)
(消費税、参考資料を含む) |
講師 鈴木 修(すずきおさむ)氏 税理士・高崎商科大学特任准教授
|
印紙税は、日常の経済取引に伴って作成する契約書や領収書などに課税される税金で、現在、20種類の文書が課税の対象とされています。 大手企業においても印紙税の認識不足等により多額の課税漏れが税務調査で指摘されるといった報道もなされています。 本セミナーにおいては、印紙税法における契約書の意義、課税文書に該当するか否かの判断や、課税文書として作成されることの多い請負に関する契約書(2号文書)、継続的取引の基本となる契約書(7号文書)等に関する実務上の留意点等について、具体例を示しながら分かり易く解説します。
1.印紙税の課税対象、「課税文書」とは何か
2.「契約書」の意義、課否判定の基本的な考え方等
3.主な課税文書の取扱いと留意事項
4.課税庁の執行方針、税務調査対応等
講師紹介
・大蔵省(現:財務省)主税局税制第一課(法人税等担当)、札幌国税局課税第二部消費税課(消費税・印紙税等間接諸税担当)を経て、現在税理士。 ・高崎商科大学商学部・同大学大学院 特任准教授(租税法担当) ・公益財団法人公益法人協会
専門委員・主任研究員 ・所属学会(日本税法学会、日本私法学会、信託法学会、税務会計研究学会、非営利法人研究学会、日本会計研究学会 他)
※録音・ビデオ撮影はご遠慮下さい。
|
|
主催 金融財務研究会
Copyright © KINYUZAIMU KENKYUKAI Co.,Ltd. All Rights
Reserved. |
|
|