インターネット誹謗中傷への
企業のための法的対策マニュアル

〜手続きの流れ、各種書式まで具体的に〜

日時: 平成26年2月6日(木)午後2時00分〜午後5時00分
会場: 金融財務研究会本社 グリンヒルビル セミナールーム
(東京都中央区日本橋茅場町1-10-8)
受講費: 36,900円(お二人目から31,000円)
(消費税、参考資料を含む)

講師 中澤佑一(なかざわゆういち) 氏
戸田総合法律事務所 弁護士

 インターネットの普及率の上昇に伴い、円滑な企業活動のためにはインターネット上での自社に関する情報を適切にコントロールすることが必要となりました。
 特に、ネットにあふれる誹謗中傷は企業イメージの大幅な低下をもたらします。ネット中傷に対しては迅速に対処することが重要な反面、担当者が知識不足ゆえにミスを犯し、被害を拡大させてしまうケースも散見されます。
 本セミナーでは、無責任なネット上の中傷に負けない企業を目指し、ネット中傷への具体的な対処方法を解説いたします。


1 ネットに潜むリスク 
〜企業を標的にしたネット中傷の具体例

2 ネット中傷対策の具体的手法 〜何ができるのか

(1) インターネットの仕組みを知る
(2) 削除する
(3) 発信者を特定する
(4) 発信者に対する責任追及
(5) 法的対処以外の方法(逆SEOなど)
(6) 検索エンジンの問題

3 法的対処の具体的なフローチャート
(1) ネット中傷の早期発見
(2) 証拠の確保と資料収集
(3) 削除請求と1回目の発信者情報開示請求
(4) 2回目の発信者情報開示請求
(5) 発信者に対する責任追及

4 法的対処ができるものと、できないもの
(1) 権利侵害類型ごとの具体例
(2) 法的対処が不可能なものにいかに対処すべきか

5 ネット中傷に負けない企業体制を構築するには
(1) 中傷を受けない企業がベスト:自業自得型『炎上』事例の教訓
(2) 早期発見:webモニタリングの具体的手法
(3) 平常時に準備すべきこと
(4) 有事の際に早期に行うべきこと
(5) よくあるミスの具体例と注意点
(6) 専門の弁護士への引き継ぎのタイミング

6 最新の話題/ブラック企業・従業員のツイッターなど

〜質疑応答〜


提供図書:中澤講師著
「インターネットにおける誹謗中傷法的対策マニュアル」
2013年11月刊 \2,520-(税込)



【講師紹介】

都内法律事務所での勤務を経て2010年に戸田総合法律事務所を設立。インターネット上での権利侵害に対する法的対処を多数手掛け、この分野でトップクラスの実績を有する弁護士の一人。SEO対策等の技術分野についても詳しい。

【著書】
『インターネットにおける誹謗中傷法的対策マニュアル』(2013 中央経済社)、当セミナー提供図書


※録音・ビデオ撮影はご遠慮下さい。
主催 経営調査研究会
一覧(申込フォーム)に戻る

Copyright © KINYUZAIMU KENKYUKAI Co.,Ltd. All Rights Reserved.