海外プロジェクト・ファイナンスの基礎と実務

〜入門編から、スキーム検証・リスク分析・デフォルト時対応迄〜


日時: 平成27年2月4日(金)午後2時00分〜午後5時00分
会場: 金融財務研究会本社 グリンヒルビル セミナールーム
(東京都中央区日本橋茅場町1-10-8)
受講費: 34,700円(お二人目から29,000円)
(消費税、参考資料を含む)

講師 阿部裕介(あべゆうすけ)氏
クリフォードチャンス法律事務所 外国法共同事業
弁護士

講師 佐々木怜奈(ささきれな)氏
クリフォードチャンス法律事務所 外国法共同事業
英国ソリシター

 国内の投融資案件で収益が上げにくくなっている中で、多くの金融機関がより収益性の高い事業を求めて海外プロジェクト・ファイナンスへの参入を検討しています。他方で、プロジェクト・ファイナンスは従来のコーポレート・ファイナンスとは与信審査の着眼点が異なり、契約書の分量も格段に増えます。また、対象事業が海外に存在することから、法制度や実務慣行が異なり、それらの相違点を踏まえた検証が不可欠となっています。
 本セミナーではプロジェクト・ファイナンスの基礎的な内容について解説するほか、各セクターのスキームの検証、リスクごとの検討事項チェックリストに沿った解説、デフォルト時の対応について、具体例を交えつつカバー致します。新たに海外プロジェクト・ファイナンス業務に携わることになった方や、実務経験はあるものの内容を体系立てて再確認したい方などに適した内容となっております。




1.プロジェクト・ファイナンスの対象となる案件

2.プロジェクト・ファイナンス概説

(1)プロジェクト・ファイナンスの意義
(2)典型的スキームと主要当事者
(3)各セクターの典型スキーム
(4)各契約書の要点
 
3.リスク分析
・リスクごとの検討事項チェックリストに沿った解説
  
4.デフォルト時の対応
(1)デフォルトの発生要因
(2)レンダーとして取り得る対応
 
5.質疑応答




【阿部裕介氏】
2002年早稲田大学法学部卒業。2003年弁護士登録、クリフォードチャンス法律事務所へ入所。2008年デューク大学ロースクールにてLL.M取得。2009年ニューヨーク州弁護士登録。大手都銀、日系総合商社ロンドン支店、クリフォードチャンス香港オフィスへの出向経験あり。現在はクリフォードチャンス法律事務所外国法共同事業のWorldwide Projects Groupに所属し、プロジェクト・ファイナンス、ECAファイナンスを中心としたストラクチャードファイナンスの業務に従事している。

【佐々木怜奈氏】
イェール大学、BPP ロースクール、ユニバーシティ・オブ・ロー、ロンドン卒業。2010年英国イングランド&ウェールズ弁護士資格(ソリシター)取得。クリフォードチャンス・ロンドンオフィスのプロジェクト・ファイナンス専属部署での勤務、日系総合商社への出向を経た後、クリフォードチャンス・東京オフィスにてプロジェクト及びプロジェクト・ファイナンスを中心として業務に従事している。
クリフォードチャンスのWorldwide Projects Groupにも所属している。
 
※録音・ビデオ撮影はご遠慮下さい。
主催 金融財務研究会
一覧(申込フォーム)に戻る

Copyright © KINYUZAIMU KENKYUKAI Co.,Ltd. All Rights Reserved.