|
再生医療にかかる新制度
〜再生医療法及び改正薬事法を中心として〜
|
日時: 平成27年3月10日(火)午後2時00分〜午後5時00分
|
会場: 金融財務研究会本社 グリンヒルビル セミナールーム
(東京都中央区日本橋茅場町1-10-8) |
受講費: 35,300円(お二人目から30,000円)
(消費税、参考資料を含む) |
講師 中澤 章(なかざわあきら) 氏
西川 シドリーオースティン 法律事務所・外国法共同事業
パートナー弁護士・ニューヨーク州弁護士
|
2014年11月25日に再生医療法及び改正薬事法(現医薬品医療機器等法)が施行され、再生医療をめぐる新たな制度がスタートしました。この制度は政府が公表した「日本再興戦略」の柱のひとつにもなっています。
本セミナーでは、再生医療についての新制度について、再生医療法及び医薬品医療機器等法を中心に、新制度導入の背景、制度の概要、実務上の留意ポイントなどについての基本的事項から、今後想定される問題点などについてもわかりやすく解説していきます。
1 再生医療とは
2 新制度導入の背景
3 制度の基本的枠組みと実務的ポイント
(1) 再生医療法
(2) 医薬品医療機器等法
− 医薬品医療機器等法の基本的枠組み
− 医薬品医療機器等法中の再生医療等製品
(3) その他
4 今後の課題
【講師紹介】
平成元年東京大学法学部卒業。大手都市銀行勤務を経て平成9年弁護士登録。
平成15年ニューヨーク州弁護士登録。平成15年9月に西川綜合法律事務所(現西川シドリーオースティン法律事務所・外国法共同事業)に入所し、平成19年8月にパートナー就任。
M&Aや金融取引分野での豊富な助言経験のほか、ライフ・サイエンス、食品安全にかかる規制へのコンプライアンスなど日本における規制全般について包括的な助言を行っている。
※録音・ビデオ撮影はご遠慮下さい。
|
|
主催 経営調査研究会
Copyright © KINYUZAIMU KENKYUKAI Co.,Ltd. All Rights
Reserved. |
|
|