|
【中・上級者向け】
銀行における統合リスク管理高度化の実際
|
日時: 平成27年4月28日(火)午後2時00分〜午後5時00分
|
会場: 金融財務研究会本社 グリンヒルビル セミナールーム
(東京都中央区日本橋茅場町1-10-8) |
受講費: 34,900円(お二人目から29,000円)
(消費税、参考資料を含む) |
講師 浜田陽二(はまだようじ) 氏
アビームコンサルティング株式会社
金融統括事業部 シニアマネージャー
|
バーゼルVをはじめとする規制強化が進む中で、金融機関はコーポレートガバナンス強化も同時並行的に求められるようになってきました。従来からの自己資本比率を維持するためのリスク管理の枠を超え、これまで計測対象として考慮してこなかったリスクに関する計測や管理が必要になってきておりますが、現状では先行事例も少ない中での模索状態となっています。
本セミナーでは、こうした複合規制に耐えうる新しいリスク管理態勢を構築するためのデータ整備や、これまでのリスク管理ノウハウの応用も導入しつつ、実務面での解決に向けた説明を行っていきます。
1.現状把握と課題認識
(1) 現状のリスク管理の水準
(2) データ上の課題
(3) 連結対応における留意点等
2.統合リスク管理高度化
(1) リスク管理方針とデータ整備
(2) リスクマップと業務関連性
(3) ストレステスト
3.ガバナンス強化
(1) シナリオの標準化
(2) 収益統制
(3) 会計面での留意事項等
〜質疑応答〜
【講師紹介】
1989年慶應義塾大学卒業。(株)日本債券信用銀行(現あおぞら銀行)入行。金融法人部門、運用部門(特定取引勘定、銀行勘定)、金融商品開発部門等を経験。2006年みずほ証券(株)入社、財務企画部門を経験の後、2014年2月から現職。
著書:
「13歳からの投資のすすめ」
(2006年 共訳、東洋経済新報社)、
「バーゼルIII流動性規制が変えるリスク管理」
(2014年3月、金融財政事情研究会)。
※録音・ビデオ撮影はご遠慮下さい。
|
|
主催 金融財務研究会
Copyright © KINYUZAIMU KENKYUKAI Co.,Ltd. All Rights
Reserved. |
|
|