企業が今対応すべき管理職の育成・登用のポイント

日時: 平成27年5月11日(月)午後1時30分〜午後5時00分
会場: 金融財務研究会本社 グリンヒルビル セミナールーム
(東京都中央区日本橋茅場町1-10-8)
受講費: 20,000円
(消費税、参考資料を含む)

松浦宗史
(まつうらむねとし)氏
株式会社ワールド・ヒューマン
・リソーシス
取締役法務部長

酒井美重子
(さかいみえこ)氏
ルミエール株式会社 
代表取締役
CDA(キャリア
カウンセラー)

北川祐介
(きたがわゆうすけ)氏
東京商工会議所 
ビジネスマネージャー
検定試験企画・
開発担当ディレクター


◆ 経営者・人事管理職向けセミナー ◆

 アベノミクスの効果が見え始め、デフレ脱却からの兆しが感じられる中、日本経済の更なる成長のためには、過去の成長軌道とは異なるドラスティックな変革が求められています。しかし、次世代の経営を担う管理職の育成・登用そのものが推進されていない企業も少なくありません。
 また、政府の推進する女性活躍推進も目標値到達までには、ほど遠い現状であり、管理職育成は企業の大きな経営課題のひとつでもあります。
 金融財務研究会では、専門家による講演と併せて、管理職育成の効率化を図ることを目的とする、東京商工会議所があらたに創設した、「ビジネスマネージャー検定試験」の有効活用をテーマとするセミナーを開催致し、管理職育成のアプローチの対策を共に考えます。



セミナー概要

<第1部>
「中間管理職が注意すべきリスク管理のポイント」
〜中間管理職は組織における第一のゲートキーパー〜

講師:松浦宗史氏(株式会社ワールド・ヒューマン・リソーシス)

<第2部>
「女性は、なぜ、活躍できないのか」

講師:酒井美重子氏(ルミエール株式会社)

<第3部>
「ビジネスマネジャー検定試験を活用して人材育成の
効率化を図る」

講師:北川祐介氏(東京商工会議所)



松浦宗史(まつうらむねとし)講師プロフィール

株式会社ワールド・ヒューマン・リソーシス取締役法務部長、主席研究員。多数の企業で法務研修等の講師として活躍。
著書:
「ビジネスマネジャー検定試験公式テキスト」
(共著、中央経済社)、
「ビジネス実務法務検定公式テキスト」1級・2級・3級
(共著、東京商工会議所)、
「緊急時のビジネス法務」
(共著、中央経済社)
など。

酒井美重子(さかいみえこ)講師プロフィール
株式会社熊谷組秘書室勤務後、専業主婦・パソナを経て、2001年人材サービス会社入社。管理職として経営に携わり2003年代表取締役就任。売上を20億円から40億円へ成長させる。2010年退職。以後、社外取締役紹介会社副社長・IT企業人事部長を経て、2014年女性活躍推進コンサルティングを目的とするルミエール株式会社を創業。実践女子大学卒業。


※録音・ビデオ撮影はご遠慮下さい。
主催 金融財務研究会
一覧(申込フォーム)に戻る

Copyright © KINYUZAIMU KENKYUKAI Co.,Ltd. All Rights Reserved.