平成26年 改正金商法 政府令 の 解説

〜投資型クラウドファンディングを中心に〜

日時: 平成27年6月5日(金)午後1時30分〜午後4時30分
会場: 金融財務研究会本社 グリンヒルビル セミナールーム
(東京都中央区日本橋茅場町1-10-8)
受講費: 34,900円(お二人目から29,000円)
(消費税、参考資料を含む)

講師 野間敬和(のまよしかず)氏
TMI総合法律事務所 パートナー 弁護士

講師 前田禎夫(まえださだお)氏
TMI総合法律事務所 弁護士

 平成26年5月23日、改正金商法が国会で成立し、これを受けて、平成27年2月13日、同改正金商法にかかる政府令案が公表されました。今回の改正は、投資型クラウドファンディング等に係る制度整備、新規上場の促進や資金調達の円滑化等を内容としています。改正法は、平成27年5月末までに施行される予定です。
 そこで本セミナーでは、まず投資型クラウドファンディングにかかる制度について、業府令及び行為規制に関するポイントを解説します。また、投資型クラウドファンディング以外の改正についても概説いたします。さらに、法案の成立時期は未定ですが、平成27年3月24日に国会に提出されました平成27年金商法改正(案)についても触れたいと思います。同改正(案)には、適格機関投資家等特例業務に関する改正が盛り込まれています。



1 投資型クラウドファンディングにかかる改正政府令の概要
− 投資型クラウドファンディングにかかる政府令の概要
− 投資型クラウドファンディングにかかる行為規制のポイント
− 実務的対応の留意点

2 平成26年改正金商法の概要等

− 平成26年改正金商法の概要(金融指標に係る部分を除く)
− 適格機関投資家等特例業務にかかる制度の改正案(平成27年金商法改正案)の概要

〜質疑応答〜



【講師略歴】
弁護士 野間敬和(のま よしかず)氏
95年同志社大学大学院法学研究科修了(法学修士)、
97年弁護士登録、
03年バージニア大学ロースクール卒業(LL.M.)、
03年ニューヨーク州弁護士試験合格(翌年登録)、
04年よりTMI総合法律事務所所属、
04年メリルリンチ日本証券株式会社 オフィス・オブ・ジェネラルカウンセル出向、
05年TMI総合法律事務所復帰、
08年-10年 14年〜筑波大学大学院ビジネス科学研究科講師(会社法)、
11年〜14年 最高裁判所司法研修所民事弁護教官、
12年 証券・金融商品あっせんセンター斡旋委員就任。
金融・証券取引、一般企業法務、紛争解決を中心とする業務に従事する。

弁護士 前田禎夫(まえだ さだお)氏

07年京都大学法科大学院修了、
08年弁護士登録、
09年TMI総合法律事務所勤務、
11年金融庁監督局証券課勤務、
14年TMI総合法律事務所復帰。

※録音・ビデオ撮影はご遠慮下さい。
主催 金融財務研究会
一覧(申込フォーム)に戻る

Copyright © KINYUZAIMU KENKYUKAI Co.,Ltd. All Rights Reserved.