|
医療法人のM&Aと
医療法人をめぐる制度改革に関する最新動向
〜地域医療連携推進法人制度の創設や
医療法人の分割制度の導入等について〜 |
日時: 平成27年6月23日(火)午後1時00分〜午後4時00分
|
会場: 金融財務研究会本社 グリンヒルビル セミナールーム
(東京都中央区日本橋茅場町1-10-8) |
受講費: 34,700円(お二人目から29,000円)
(消費税、参考資料を含む) |
講師 大貫裕仁(おおぬきゆうじ)氏
西村あさひ法律事務所
パートナー弁護士 ニューヨーク州弁護士
|
医療法人をめぐる制度に関しては、政府の「日本再興戦略」等を踏まえて、より良い地域医療の実現等の観点から医療法人の再編・統合に関わる制度の見直しについて議論されてきましたが、このたび、厚生労働省の「医療法人の事業展開等に関する検討会」による取りまとめを踏まえ、平成27年4月3日、地域医療連携推進法人制度の創設や、医療法人の分割制度の導入などを含む医療法の改正法案が国会に提出されました。
本セミナーでは、医療法人制度や医療法人のM&Aについて概説した上で、上記のような医療法人をめぐる制度改革に関する最新の動向について解説します。
1.医療法人制度の概要
(1) 医療法人の種類
(2) 医療法人のガバナンス
(3) 医療法人に関する諸規制 〜非営利性〜
2.医療法人のM&A
(1) M&Aのストラクチャー
(2) M&Aにおける法的留意点
(3) 現行制度の問題点
3.医療法人をめぐる制度改革に関する
これまでの議論の動向
(1) 医療改革の目指す方向性
(2) 機能分化
(3) 連携の推進
4.医療法改正の動き
(1) 地域医療連携推進法人制度の創設
(2) 医療法人の分割制度の導入等
(3) 新制度の問題点
【講師紹介】
西村あさひ法律事務所パートナー弁護士。
90年弁護士登録(第二東京弁護士会)、
97年ニューヨーク州弁護士登録。
08年〜09年第二東京弁護士会副会長、
12年〜14年日本弁護士連合会事務次長。
事業再生・倒産事件を多く手がけ、特にM&Aの手法を用いた医療機関の再生を得意としている。近年では、投資ファンドによる医療事業への投資案件も手がけている。
著作として、
『病院再生−戦略と法務−医療事業再構築のマネジメント』
(共著、日経メディカル開発、05年)
など。
※録音・ビデオ撮影はご遠慮下さい。
|
|
主催 金融財務研究会
Copyright © KINYUZAIMU KENKYUKAI Co.,Ltd. All Rights
Reserved. |
|
|