開催日 |
セミナー名 |
講師名 |
2015.6.30
13:30〜16:30 |
[エクセル演習]DCF法による株式価値評価 |
加藤律高氏(公認会計士 CFOマネジメントLLP 代表パートナー) |
2015.6.30
13:00〜16:30 |
企業法務担当者、弁護士等専門家等のための、契約書作成・チェック・審査上級講座(Part 2)〜新たな観点を身につけて更に上位のレベルを目指して頂けますよう〜 |
出澤秀二氏(出澤総合法律事務所 代表 パートナー 弁護士) |
2015.6.29
13:30〜16:30 |
金融機関のヒューマンエラー対策〜航空業界、医療業界の安全管理を応用した事務過誤対策入門〜 |
関谷正樹氏(有限責任監査法人トーマツ 金融インダストリーグループ マネジャー) |
2015.6.29
13:00〜16:00 |
印紙税の実務 ○印紙税法における「契約書」の意義 ○「課税文書」に該当するか否かの判断 ○主な課税文書の留意事項 等 |
鈴木 修氏(税理士・高崎商科大学特任准教授) |
2015.6.26
13:30〜16:30 |
忘れられる権利、検索結果の削除とネット情報の削除実務〜業務妨害、人材募集妨害となるネット情報の削除、投稿者特定手続を解説〜 |
神田知宏氏(小笠原六川国際総合法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.6.26
13:00〜17:00 |
Excel演習で学ぶ ビジネス統計学と単回帰分析 ビジネス計画策定のためのデータ分析法 |
米谷 学氏(金融財務研究会 専任インストラクター) |
2015.6.25
14:00〜17:00 |
外国籍ファンド・投信の法務上・税務上の実務留意点 |
内海英博氏(TMI総合法律事務所 パートナー 弁護士 NY州弁護士・公認会計士・米国公認会計士) |
2015.6.25
13:00〜16:00 |
ストレステストを考える〜究極?の「モデル×ストレスシナリオ」を求めて〜 |
中川秀敏氏(一橋大学大学院国際企業戦略研究科 准教授) |
2015.6.24
13:30〜16:30 |
初歩から学ぶ企業買収ファイナンス講座〜企業価値評価手法から、その具体例、企業買収の注意点まで〜 |
大田研一氏(日本CFO協会 主任研究委員) |
2015.6.24
13:00〜16:30 |
海外子会社管理と内部統制の実務入門〜内部統制の構築から、ガバナンス・コンプライアンス、不正リスクへの対応まで〜 |
秋元宏樹氏(公認会計士) |
2015.6.24
13:00〜16:00 |
世界各国のパーソナル・データ国外移転規制と個人情報保護法改正 |
大井哲也氏(TMI総合法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.6.23
14:00〜17:00 |
最新の営業秘密保護法制と実務対応〜営業秘密管理指針の全部改訂、不正競争防止法・改正案等を踏まえて〜 |
服部 誠氏(阿部・井窪・片山法律事務所 パートナー弁護士・弁理士・ニューヨーク州弁護士) |
2015.6.23
13:30〜17:00 |
初めての英文契約書実務 (全3回) 第2回 英文契約の特徴・留意点、その読み方〜英文国際契約に使われる主要20種類の「一般条項」の完全消化〜 |
野口幸雄氏(赤坂ビジネスコンサルティング代表 英文契約書翻訳家、企業国際取引コンサルタント) |
2015.6.23
13:00〜16:00 |
医療法人のM&Aと医療法人をめぐる制度改革に関する最新動向〜地域医療連携推進法人制度の創設や医療法人の分割制度の導入等について〜 |
大貫裕仁氏(西村あさひ法律事務所 パートナー弁護士 ニューヨーク州弁護士) |
2015.6.23
9:00〜12:30 |
マイナンバー法ロードマップ 業務フローと社内規程の作り方(最新の実務の動向を踏まえて)〜支払調書に取引先や株主の個人番号を記載できますか?〜 |
影島広泰氏(牛島総合法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.6.22
14:00〜17:00 |
2015年:シンガポールを利用したアジア紛争解決の最新実務〜シンガポール国際仲裁センター、シンガポール国際調停センター(2014年設立)、シンガポール国際商業裁判所(2015年設立)、それぞれの活用方法〜 |
栗田哲郎氏(ベーカー&マッケンジー法律事務所(外国法共同事業) 弁護士) |
2015.6.22
13:30〜16:30 |
バーゼル規制の改正動向を踏まえた信用リスク管理の実務上のポイント(初・中級) |
木村秀吾氏(新日本有限責任監査法人 金融アドバイザリー部 シニアコンサルタント)
大樂弘幸氏(新日本有限責任監査法人 金融部 シニアマネージャー) |
2015.6.19
13:30〜16:30 |
〜ビルオーナーの視点から〜明渡交渉を有利に進める!賃貸契約を上手に終了させる極意 |
多湖 章氏(多湖・岩田・田村法律事務所 弁護士 中央大学法科大学院 実務講師) |
2015.6.19
13:00〜17:00 |
M&Aにおける無形資産評価〜エクセルによる計算事例解説を含む〜 |
枡谷克悦氏(公認会計士) |
2015.6.19
9:30〜12:30 |
富士フイルムのグローバル戦略 |
森 泰造氏 (元富士フイルム執行役員) |
2015.6.18
13:30〜16:30 |
英文契約書審査のポイント〜英文ライセンス契約を素材に、注意深さを体得〜 |
仲谷栄一郎氏(アンダーソン・毛利・友常法律事務所 パートナー 弁護士) |
2015.6.18
13:00〜16:00 |
監査役監査の法と実務〜新たに監査役監査に携わる方のための実践講座〜 |
高橋 均氏(獨協大学法科大学院教授 元・新日本製鐵(株)部長) |
2015.6.17
14:00〜17:00 |
初心者のための契約実務〜基礎から書式例を用いた解説まで〜 |
縫部 崇氏(丸の内総合法律事務所 弁護士) |
2015.6.17
9:30〜12:30 |
最新ベトナム法務と実務〜本年7月1日施行の投資法、企業法の全面改正ほか〜 |
粟津卓郎氏(曾我法律事務所 パートナー弁護士・ニューヨーク州・カリフォルニア州弁護士) |
2015.6.16
14:00〜17:00 |
民法(債権関係)改正の不動産取引に及ぼす実務影響〜不動産取引、不動産賃貸借、建物建築請負契約の変更など実務上の対応〜 |
尾谷恒治氏(早稲田リーガルコモンズ法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.6.16
13:30〜16:30 |
海外プロジェクトファイナンスの実務〜リスク分析・キャッシュフロー分析、具体的な組成方法を中心に〜 |
井上義明氏(オーストラリア・ニュージーランド銀行 スペシャライズドファイナンス ジャパン 本部長) |
2015.6.15
14:00〜17:00 |
景品表示法違反と課徴金導入〜優良誤認表示、有利誤認表示、その他誤認される恐れのある表示〜 |
森山裕紀子氏(早稲田リーガルコモンズ法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.6.15
13:30〜16:30 |
国際ビジネス紛争の必須解決手段 国際商事仲裁の基本〜効果的仲裁条項の起案、仲裁申立から仲裁判断とその執行まで〜 |
大貫雅晴氏(一般社団法人日本商事仲裁協会 理事 公益社団法人日本仲裁人協会 理事 関西大学、同志社大学、京都産業大学法科大学院 講師) |
2015.6.15
13:00〜16:00 |
個人情報保護法改正の実務対応 |
大井哲也氏(TMI総合法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.6.12
14:00〜17:00 |
英文契約書徹底マスター入門講座 パート2 「英文契約書の必須基本表現のマスター」 |
牧野和夫氏(大宮法科大学院大学 客員教授 芝綜合法律事務所 弁護士・弁理士・米国弁護士) |
2015.6.12
13:00〜16:00 |
改正会社法を踏まえて 監査部門による内部監査の実務 |
鈴木 実氏(NPO日本システム監査人協会・理事・厚生労働省 ハローワークシステム評価委員・公認システム監査人) |
2015.6.12
9:30〜12:30 |
味の素のグローバル戦略とBOPの取り組み |
野村裕晟氏(元味の素(株)常務執行役員 欧州アフリカ本部長 ヨーロッパ味の素(株)社長 一般社団法人 ディレクトフォース アカデミー部) |
2015.6.12
9:30〜12:30 |
<中・上級者向け>勝つべき事件を勝つ 国際仲裁戦術〜ICC国際仲裁裁判所(香港)勤務経験者による戦術の詳細解説〜 |
吉田武史氏(ベーカー&マッケンジー法律事務所(外国法共同事業) 弁護士・英国仲裁人協会会員(MCIArb)) |
2015.6.11
14:00〜17:00 |
【中・上級者向け】RAF態勢構築を意識した今後の在り方 金融機関のリスクガバナンス、リスク戦略・実践講座 |
浜田陽二氏(アビームコンサルティング株式会社 金融・社会インフラビジネスユニット シニアマネージャー) |
2015.6.11
13:30〜16:30 |
海外子会社の資金管理基礎実務 |
佐和 周氏(佐和公認会計士事務所 代表 ASA IFRSサービス株式会社 顧問 公認会計士 税理士 関西学院大学専門職大学院 経営戦略研究科 非常勤講師) |
2015.6.11
13:00〜16:00 |
〜海外M&A買収価格の算出〜クロスボーダー・バリュエーション 海外投資評価の資本コスト |
砂川伸幸氏(神戸大学大学院経営学研究科 教授 京都大学経営管理大学院 客員教授) |
2015.6.10
13:30〜16:30 |
第二種金融商品取引業協会に入会しない方の為に〜社内規則の「ひな型」の解説を含む〜 |
山中眞人氏(ベーカー&マッケンジー法律事務所(外国法共同事業) 弁護士 2005年 日本証券投資顧問業協会「投資顧問業法研究会」研究員 2001年 日本証券投資顧問業協会「議決権等株主権行使研究会」法令研究員) |
2015.6.10
13:30〜16:30 |
組織再編・連結納税の提案ノウハウ〜繰越欠損金がある場合を具体例として〜 |
佐藤信祐氏(公認会計士 佐藤信祐事務所 所長) |
2015.6.10
13:00〜16:30 |
海外子会社からの投資回収、資金還流の注意点 |
秋元宏樹氏(公認会計士) |
2015.6.9
14:00〜17:00 |
社内で求められている実践研修の発見 2時間で出来る研修プログラム開発手法〜開発の手法を演習形式で体得〜 |
山口 博氏(PwCマーバルパートナーズ(株) ディレクター) |
2015.6.9
13:30〜16:30 |
初めての英文契約書実務 (全3回) 第1回 ここを知れば大丈夫!英文契約基本知識編〜英文契約の構造・仕組み、法律英語の特徴、基礎用語例など〜 |
野口幸雄氏(赤坂ビジネスコンサルティング代表 英文契約書翻訳家、企業国際取引コンサルタント) |
2015.6.8
14:00〜17:00 |
M&A実務の勘所! 財務デューデリジェンスの基本〜財務DD(デューデリジェンス)の概要と具体的手続きをじっくりと〜 |
紙野愛健氏(青山アクセス税理士法人 代表社員 公認会計士 税理士) |
2015.6.8
13:30〜16:30 |
パブコメ回答を踏まえた改正保険業法施行規則及び改正保険監督指針の重要ポイント |
足立 格氏(村田・若槻法律事務所 弁護士) |
2015.6.8
13:00〜16:00 |
個人情報保護法・改正法案、マイナンバー制度(番号法)実践対応〜個人情報保護法はパーソナルデータの利活用に係る改正のほか、現行法の規制が厳格化。2016年1月施行マイナンバー法対応の要点も解説。〜 |
渡邉雅之氏(弁護士法人 三宅法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.6.5
14:00〜17:00 |
海外プロジェクト・ファイナンスの基礎と実務〜入門編から、スキーム検証・リスク分析・デフォルト時対応迄〜 |
阿部裕介氏(クリフォードチャンス法律事務所 外国法共同事業 弁護士)
佐々木怜奈氏(クリフォードチャンス法律事務所 外国法共同事業 英国ソリシター) |
2015.6.5
13:30〜16:30 |
平成26年 改正金商法 政府令 の 解説〜投資型クラウドファンディングを中心に〜 |
野間敬和氏(TMI総合法律事務所 パートナー 弁護士)
前田禎夫氏(TMI総合法律事務所 弁護士) |
2015.6.5
13:00〜17:00 |
【大阪開催 受講証明書発行セミナー】信託受益権売買業の為の法務と実務 |
中森 亘氏(北浜法律事務所・外国法共同事業 パートナー弁護士)
堀野桂子氏(北浜法律事務所・外国法共同事業 パートナー弁護士)
本岡佳小里氏(北浜法律事務所・外国法共同事業 行政書士) |
2015.6.5
9:00〜13:00 |
一見難解!しかし根本を考えると 一般社団・信託・医療法人・定期借地権はつながっていた! 「中小企業の事業承継(第6版)」発刊記念 |
牧口晴一氏(税理士・法務大臣認証「事業承継ADR」調停補佐人) |
2015.6.4
14:00〜17:00 |
知られざる論点、金融危機後のトレンドを一気に解説 米国M&Aの最新事情と契約実務の留意点〜アウトバウンドM&A経験者向け最新実務のアップデート〜 |
木下万暁氏(ホワイト&ケース法律事務所・ホワイト&ケース外国法事務弁護士事務所(外国法共同事業) 弁護士)
エリック・マークス氏(ホワイト&ケース法律事務所・ホワイト&ケース外国法事務弁護士事務所(外国法共同事業) カリフォルニア州弁護士) |
2015.6.3
14:00〜17:00 |
改正会社法施行後における 株式譲渡の際の留意点及び株式譲渡契約作成の際のポイント〜各種契約書のサンプルを用いるとともに、改正会社法による変更点も解説〜 |
森本大介氏(西村あさひ法律事務所 パートナー 弁護士・ニューヨーク州弁護士) |
2015.6.3
13:30〜16:30 |
太陽光発電事業に関する近時の制度変更とプロジェクト・ファイナンスの実務 |
小林 努氏(ベーカー&マッケンジー法律事務所(外国法共同事業) 弁護士) |
2015.6.3
13:00〜17:00 |
信託受益権売買業の為の信託及び業務関連法の基礎知識、登録手続から法令順守(コンプライアンス)まで【受講証明書発行セミナー:定員30名】 |
表 宏機氏(株式会社リーガルデザイン 代表取締役 弁護士・税理士)吉崎 静氏(株式会社リーガルデザイン 代表取締役 行政書士・宅地建物取引主任) |
2015.6.3
9:30〜12:30 |
移転価格調査の課税事例に学ぶ問題点と対策実務〜元東京国税局の移転価格調査の専門家が解説、国税調査の焦点〜 |
双木希一氏(双木移転価格事務所 代表税理士) |
2015.6.2
14:00〜17:00 |
改正債権法・金融商品取引法(ファンド規制)におけるファンド・ビジネス |
伊藤哲哉氏(アンダーソン・毛利・友常法律事務所 パートナー 弁護士) |
2015.6.2
13:30〜16:30 |
日本企業に期待される「海外通販成功術」とは?〜アジア事情とソーシャルメディアの活用法〜継続課金を使った O to O (オンラインtoオフライン)プラットフォームでWIN・WINのビジネスモデル構築〜クーポン・ポイントを活用した開発基盤〜 |
山田彰彦氏(J−GRAB株式会社 創業者)和田 温氏(J−GRAB株式会社 代表取締役) |
2015.6.2
13:00〜16:30 |
企業法務担当者、弁護士等専門家等のための、契約書作成・チェック・審査上級講座(Part 1)〜契約のフレーム、重要条項から用字・用法の注意点まで〜 |
出澤秀二氏(出澤総合法律事務所 代表 パートナー 弁護士) |
2015.6.1
13:30〜16:30 |
インドにおける企業買収、進出の法務〜新会社法、外資規制の動向を踏まえて〜 |
大河内 亮氏(アンダーソン・毛利・友常法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.5.29
14:00〜17:00 |
米国等のベンチャーへのマイノリティー出資取引と契約実務〜シリコンバレーのベンチャー出資で無駄な費用をかけず効率的に実施するために〜 |
熊木 明氏(スキャデン・アープス法律事務所 弁護士)
ハンセン ネルス氏(スキャデン・アープス法律事務所 ニューヨーク州弁護士) |
2015.5.29
13:30〜16:30 |
腐敗防止・労務に関するグローバル・コンプライアンス〜豊富な資料で海外主要国の腐敗防止法(13か国)・労働法(9か国)の徹底比較解説と海外関連会社管理のコツ・チェックリストを紹介〜 |
中山達樹氏(三宅・山崎法律事務所 パートナー 弁護士・国際化支援アドバイザー) |
2015.5.29
13:00〜16:00 |
[エクセル演習]キャッシュフロー計算書作成実務〜予想PLから予想キャッシュフローの作成実務〜 |
加藤律高氏(公認会計士 CFOマネジメントLLP代表パートナー) |
2015.5.28
14:00〜17:00 |
事業者のためのマイナンバー法の実務対応〜平成26年12月事業者向けガイドラインに準拠する業務フロー、各種社内規程及び安全管理措置の導入支援〜 |
大井哲也氏(TMI総合法律事務所 パートナー弁護士)
林 和洋氏(プライスウォーターハウスクーパース株式会社 シニアマネージャー) |
2015.5.28
13:00〜16:00 |
企業実務家が理解しておくべき法律実務用語の使い分け〜企業実務経験者による企業実務家のための講座〜 |
高橋 均氏(獨協大学法科大学院 教授(元・新日本製鐵(株) 部長) |
2015.5.27
13:30〜16:30 |
初めての英文契約書 【超入門編】 全2回 第2回 英文契約理解への近道、OJT実施法 |
野口幸雄氏(赤坂ビジネスコンサルティング代表 英文契約書翻訳家、企業国際取引コンサルタント) |
2015.5.27
13:00〜16:30 |
海外子会社管理のチェックリスト〜進出から撤退まで:海外事業、子会社管理、内部統制、内部監査の重要項目〜 |
秋元宏樹氏(公認会計士) |
2015.5.27
10:00〜17:00 |
日常業務に必要な法律の基礎知識〜契約、印紙税から手形・小切手まで、総務・経理・営業等幅広い部門で役立ち、若手社員研修にも格好〜 |
矢野千秋氏(矢野総合法律事務所 弁護士) |
2015.5.26
14:00〜17:00 |
船舶ファイナンスの実務 |
鈴木秀彦氏(クリフォードチャンス法律事務所 外国法共同事業 パートナー 弁護士)福永周介氏(クリフォードチャンス法律事務所 外国法共同事業 シニアアソシエイト 弁護士) |
2015.5.26
13:30〜17:00 |
連結グループ経営における子会社からのロイヤリティ等の徴収方法〜グループ経営効率化のための親会社の財源確保〜 |
小笠原 直氏(監査法人アヴァンティア 代表社員 公認会計士) |
2015.5.26
9:30〜12:30 |
民法契約法改正と個人情報保護改正などの法改正に伴う企業の実務的影響について〜従来の企業活動の大きく変える改正法をいち早く理解し、ビジネスチャンスをものにしましょう!〜 |
中野秀俊氏(フロンティア法律事務所 弁護士) |
2015.5.25
13:00〜16:00 |
忘れられる権利、検索結果の削除とネット情報の削除実務〜業務妨害、人材募集妨害となるネット情報の削除、投稿者特定手続を解説〜 |
神田知宏氏(小笠原六川国際総合法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.5.22
14:00〜17:00 |
英文契約の注意点 仕込まれる「罠」の実践的研究〜中・上級者向け〜 |
熊木 明氏(スキャデン・アープス法律事務所 弁護士) |
2015.5.22
13:30〜16:00 |
違法建築物と既存不適格建築物の法的リスク〜建築基準法上・民法上の諸問題を幅広く解説〜 |
小澤英明氏(西村あさひ法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.5.22
13:00〜16:00 |
内部統制と統合した経営に貢献する内部監査〜改正会社法の施行に対応〜 |
川村眞一氏(元三菱商事(株) 監査部部長) |
2015.5.22
9:30〜12:30 |
社外役員を活かすコーポレート・ガバナンス |
高野直人氏(元帝人(株) 専務取締役CFO 兼 内部統制推進班長 一般社団法人ディレクトフォース アカデミー事業部長) |
2015.5.21
13:30〜16:30 |
海外非上場株式価値評価実務の急所 |
竹埜正文氏(太陽有限責任監査法人 マネージング・ディレクター) |
2015.5.21
13:00〜17:00 |
現場で生かせる!『英文契約書リテラシー』向上セミナー |
山口 雄氏(山口国際総合法律事務所 弁護士) |
2015.5.21
9:30〜12:30 |
新任担当者のための海外不動産ビジネス動向・早わかり〜その基礎から、この一年間の動向報告まで〜 |
坪田 清氏(ジャパン・トランスナショナル 代表 グローバル不動産経済レクチャラー 元三井不動産(株) 企画調査部 参与) |
2015.5.20
14:00〜17:00 |
民法改正で予想される企業取引への影響〜債権の管理・契約実務等に与える影響〜 |
有吉尚哉氏(西村あさひ法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.5.20
13:30〜16:30 |
初めての英文契約書 【超入門編】 全2回 第1回 英文契約の常識を理解する |
野口幸雄氏(赤坂ビジネスコンサルティング代表 英文契約書翻訳家、企業国際取引コンサルタント) |
2015.5.20
13:00〜16:30 |
非上場会社を対象としたM&A、条件交渉、株式評価、取引スキーム |
岸田康雄氏(国際公認投資アナリスト 公認会計士/税理士) |
2015.5.20
9:30〜12:30 |
海外子会社の内部監査 不正リスクへの対応ポイント〜海外子会社における不正事例と往査にあたっての留意事項を中心に〜 |
佐和 周氏(佐和公認会計士事務所 代表 NAC・UA・Sパートナーズ株式会社 代表取締役 公認会計士 税理士 関西学院大学 専門職大学院 経営戦略研究科 非常勤講師) |
2015.5.19
14:00〜17:00 |
海外の個人情報保護法制の動向 |
牧山嘉道氏(北村・牧山法律事務所 弁護士・弁理士) |
2015.5.19
13:00〜17:00 |
改正入管法対応!外国人採用・雇用における入管法の基礎知識と労務管理実務・リスク管理〜グローバル人材の活用を成功させるための留意点〜 |
岡島理人氏(行政書士/社会保険労務士事務所UNICORN 代表行政書士/社会保険労務士) |
2015.5.18
14:00〜17:00 |
経営者層の判断に役立つ改正会社法に対応した制度再構築〜社外取締役、監査等委員会設置会社の位置付け、グループ会社管理体制、株主総会開催日の見直しなど〜 |
島村 謙氏(鳥飼総合法律事務所 弁護士) |
2015.5.18
13:30〜16:30 |
個人情報保護法改正の実務対応 |
大井哲也氏(TMI総合法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.5.18
13:00〜16:00 |
プライベートバンキング・富裕層向けビジネスの事業展開における法的論点・重点解説 |
高橋大祐氏(真和総合法律事務所 パートナー 弁護士)
渡邊竜行氏(真和総合法律事務所 パートナー 弁護士) |
2015.5.15
14:00〜17:00 |
否認事例に学ぶ移転価格税制・文書化の適切な例とは〜元東京国税局の移転価格調査の専門家が解説〜 |
双木希一氏(双木移転価格事務所 代表税理士) |
2015.5.15
13:30〜16:00 |
建物の維持保全と資産価値 |
福川 聡氏(住商ビルマネージメント株式会社 企画開発部 ビル経営管理士)
田中啓介氏(大和不動産鑑定株式会社 建築エンジニアリング部 一級建築士) |
2015.5.15
13:00〜16:00 |
新しい食品表示制度と企業の法的責任〜機能性表示を中心に〜 |
福岡真之介氏(西村あさひ法律事務所 弁護士)
桑形直邦氏(西村あさひ法律事務所 弁護士)
森田多恵子氏(西村あさひ法律事務所 弁護士) |
2015.5.15
9:30〜12:30 |
平成27年度税制改正が不動産証券化に与える影響と留意点 |
手塚 誠氏(株式会社さくら綜合事務所 プリンシパル 税理士)
松本 仁氏(株式会社さくら綜合事務所 シニアアソシエイト) |
2015.5.14
14:00〜17:00 |
【中・上級レベル】企業法務担当者等のための英文契約書作成・審査講座(継続的国際取引契約編)〜販売店契約と代理店契約、CISGとインコタームズ2010、合弁契約、継続的供給契約の契約終了問題、その他実務上の諸問題〜 |
浜辺陽一郎氏(青山学院大学法務研究科(法科大学院)教授 弁護士法人 早稲田大学リーガル・クリニック 弁護士) |
2015.5.14
13:30〜16:30 |
ヘルスケア関連ビジネスの最新動向について〜医療法人の事業再編、医療法改正、ヘルスケアリート、医療の海外展開を中心に解説〜 |
妹尾かを里氏(TMI総合法律事務所 弁護士) |
2015.5.14
13:00〜16:00 |
第二種金融商品取引業者のための、当局抜き打ち検査対策講座〜当局による行政処分を受けないために〜 |
川崎善徳氏(東京共同行政書士事務所 行政書士) |
2015.5.14
9:30〜12:30 |
インド合弁でのリスク回避の勘所〜最新のインド法規制(会社法、外資規制等)を踏まえて〜 |
播摩洋平氏(シティユーワ法律事務所 弁護士) |
2015.5.13
14:00〜17:00 |
海外勤務社員の安全配慮義務と実務対策〜海外リスクの高まりに企業はどのように対処すべきか〜 |
今津幸子氏(アンダーソン・毛利・友常法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.5.13
13:00〜16:30 |
改正会社法のグループガバナンス、海外子会社マネジメントの見直し〜企業集団内部統制と親会社による管理・監督・執行、内部監査・モニタリング〜 |
秋元宏樹氏(公認会計士) |
2015.5.13
9:30〜12:30 |
コーポレートガバナンス・コード対応の実際〜どこまでいけばコンプライなのか、エクスプレインせざるを得ない場合の対応方法〜 |
石井裕介氏(森・濱田松本法律事務所 パートナー 弁護士) |
2015.5.12
14:00〜17:00 |
英文契約書徹底マスター入門講座 パート1 「英文契約書の必須知識」 |
牧野和夫氏(大宮法科大学院大学 客員教授 芝綜合法律事務所 弁護士・弁理士・米国弁護士) |
2015.5.12
13:30〜16:30 |
資本市場におけるファイナンス最新実務〜海外募集からリキャップCBまで近時の傾向と法的手法を徹底検証〜 |
根本敏光氏(森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.5.12
13:00〜16:30 |
現場で生かせる!「クレーム対応」のポイント |
山口 雄氏(山口国際総合法律事務所 弁護士) |
2015.5.12
9:30〜12:30 |
これだけでOK!!実践マイナンバー制度(番号法)対応〜マイナンバー制度について理解しておけばよい事項を凝縮〜 |
渡邉雅之氏(弁護士法人 三宅法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.5.11
14:00〜17:00 |
子会社の不正・不祥事への親会社による社内調査ノウハウ〜海外子会社も含めてグループ内部統制の充実〜 |
中村 勉氏(弁護士法人 中村国際刑事法律事務所 代表 弁護士) |
2015.5.11
13:30〜17:00 |
企業が今対応すべき管理職の育成・登用のポイント |
松浦宗史氏(株式会社ワールド・ヒューマン・リソーシス 取締役法務部長)
酒井美重子氏(ルミエール株式会社 代表取締役 CDA(キャリアカウンセラー))
北川祐介氏(東京商工会議所 ビジネスマネージャー 検定試験企画・開発担当ディレクター) |
2015.5.11
13:00〜16:00 |
海外進出に伴う合弁契約のトラブル事例・紛争解決と契約作成上の注意点〜インドネシア、ベトナム、タイ、インド、シンガポール、中国を中心に〜 |
前田葉子氏(西村あさひ法律事務所 カウンセル弁護士(日本・ニューヨーク州)) |
2015.5.8
14:00〜17:00 |
民法(債権関係)改正の不動産取引に及ぼす実務影響〜不動産取引、不動産賃貸借、建物建築請負契約の変更など実務上の対応〜 |
尾谷恒治氏(早稲田リーガルコモンズ法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.5.8
13:00〜16:00 |
内部監査人による内部統制監査手続きの実際〜改正会社法下、子会社・グループ会社の内部監査にも踏み込んで〜 |
鈴木 実氏(NPO日本システム監査人協会・理事 ・厚生労働省 ハローワークシステム評価委員 ・公認システム監査人) |
2015.5.7
14:00〜17:00 |
内部統制の期末評価の実務と事例研究〜内部統制報告制度への対応〜 |
樋口洋介氏(樋口公認会計士事務所 公認会計士・公認内部監査人) |
2015.4.30
14:00〜17:00 |
会社法改正とコーポレートガバナンス・コードへの対応をどう考えるか 監査役会設置会社の継続を検討する〜監査役会設置会社の良い点と改善すべき点を、監査等委員会設置会社と比較しながら解説〜 |
中西和幸氏(田辺総合法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.4.30
13:00〜16:00 |
第二種金融商品取引業協会に入会すべきか〜施行日を目前にした検討〜 |
山中眞人氏(ベーカー&マッケンジー法律事務所(外国法共同事業) 弁護士 2005年 日本証券投資顧問業協会「投資顧問業法研究会」研究員 2001年 日本証券投資顧問業協会「議決権等株主権行使研究会」 法令研究員) |
2015.4.28
14:00〜17:00 |
【中・上級者向け】銀行における統合リスク管理高度化の実際 |
浜田陽二氏(アビームコンサルティング株式会社 金融統括事業部 シニアマネージャー) |
2015.4.28
13:30〜16:30 |
法務担当者のための民事訴訟・交渉戦略〜製造物責任(PL法)に基づくリコール費用の求償訴訟を中心題材として〜 |
原 雅宣氏(TMI総合法律事務所 弁護士) |
2015.4.28
13:00〜16:00 |
コーポレートガバナンス・コードを意識した企業統治〜コード中の上場企業が対応に困りそうな点を中心に〜 |
寺田昌弘氏(シティユーワ法律事務所 パートナー 弁護士) |
2015.4.27
14:00〜17:00 |
法務部のタックス・マインド〜全社クライアントから法務部員に期待される税務の視点〜 |
加本 亘氏(日比谷中田法律事務所 パートナー・弁護士・ニューヨーク州弁護士) |
2015.4.27
13:30〜16:30 |
労働契約法改正による非正規社員の新人事制度〜三菱UFJフィナンシャルグループ、ファーストリテイリング等における非正規社員の正社員化の流れと無期転換権への対応〜 |
福ア剛志氏(鳥飼総合法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.4.27
13:00〜16:00 |
経営リスクの見える化によるリスク管理の基礎と収益管理、内部監査への活用 |
小黒直樹氏(東京国際コンサルティング株式会社 代表取締役) |
2015.4.24
14:00〜17:00 |
土壌汚染・地中埋設物のある不動産取引の予防法務 |
井上 治氏(牛島総合法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.4.24
13:30〜16:30 |
海外取引で課税を受けないための移転価格ポリシー構築のポイント |
高木慎一氏(信成国際税理士事務所 代表税理士 ノベル国際コンサルティングLLP パートナー) |
2015.4.24
13:00〜16:00 |
カーブアウト型M&Aとスタンドアローン問題〜財務的視点から見る交渉ポイントと対策・事前準備〜 |
荒木隆志氏(公認会計士 トランザクション・サポート株式会社 代表取締役) |
2015.4.24
9:30〜12:30 |
個人情報保護法・改正法案の実務影響〜個人情報保護法はパーソナルデータの利活用に係る改正のほか、現行法の規制が厳格化。2016年1月施行マイナンバー法対応の要点も解説。〜 |
渡邉雅之氏(弁護士法人 三宅法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.4.23
14:00〜17:00 |
監査等委員会設置会社への移行の検討ポイント |
松浪信也氏(西村あさひ法律事務所 パートナー弁護士・ニューヨーク州弁護士) |
2015.4.23
13:30〜16:30 |
ヘルスケア・アセットへ投資する際に必要な事業分析や価格評価 |
前田昌宏氏(一般財団法人日本不動産研究所 金融ソリューション部 専門プロジェクト室(ヘルスケア分野)チーフ)
川崎保彦氏(一般財団法人日本不動産研究所 金融ソリューション部 専門プロジェクト室(ヘルスケア分野)専門役) |
2015.4.23
13:00〜16:00 |
金融商品取引業者等に対する規制強化と投資型クラウドファンディング〜政令・内閣府令の改正案を中心に、平成27年改正法案についても解説〜 |
佐藤 亮氏(虎門中央法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.4.23
9:30〜12:30 |
南アフリカ進出の法務〜アフリカ全域に関する法律問題も含めて〜 |
角田太郎氏(アンダーソン・毛利・友常法律事務所 パートナー弁護士)
十市 崇氏(アンダーソン・毛利・友常法律事務所 パートナー弁護士)
大河内 亮氏(アンダーソン・毛利・友常法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.4.22
14:00〜17:00 |
[エクセル演習]DCF法による株式価値評価 |
加藤律高氏(公認会計士 CFOマネジメントLLP代表パートナー) |
2015.4.22
13:30〜16:30 |
企業財務における為替リスクマネジメント〜為替マーケットの動向および為替リスク管理手法のご紹介〜 |
平山裕康氏(カナダロイヤル銀行 東京支店 外国為替部 部長) |
2015.4.22
13:00〜16:30 |
海外子会社管理と内部統制の実務入門〜内部統制の構築から、ガバナンス・コンプライアンス、不正リスクへの対応まで〜 |
秋元宏樹氏(公認会計士) |
2015.4.21
14:00〜17:30 |
エクセル・データ分析機能活用の倒産予知・粉飾発見法 |
井端和男氏(公認会計士) |
2015.4.21
13:30〜16:30 |
景品表示法改正とウェブマーケティング〜ガイドラインと事案から学ぶ表示管理体制〜 |
野村亮輔氏(きっかわ法律事務所 弁護士) |
2015.4.21
13:00〜16:00 |
コーポレート・ガバナンスの動向と平成27年株主総会の想定問答対策〜会社法改正、コーポレートガバナンス・コードの導入などを踏まえて〜 |
太子堂厚子氏(森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.4.20
14:00〜17:00 |
いよいよ見えてきた「新しい個人情報保護法」の姿〜ビッグデータ時代・IoT時代の企業リスク〜 |
中崎 尚氏(アンダーソン・毛利・友常法律事務所 弁護士) |
2015.4.20
13:00〜18:00 |
1日で習得するExcelマクロ/VBA |
綿田美樹氏((株)M・Yシステムサポート 代表取締役 金融財務研究会専任インストラクター) |
2015.4.17
14:00〜17:00 |
独禁法上の企業結合規制 審査対応のベスト・プラクティス |
石垣浩晶氏(NERA エコノミック コンサルティング 東京事務所代表 ヴァイス プレジデント)
金子直也氏(NERA エコノミック コンサルティング シニアコンサルタント) |
2015.4.17
13:30〜16:30 |
航空機ファイナンス総論 |
井門慶介氏(クリフォードチャンス法律事務所 外国法共同事業 弁護士) |
2015.4.17
13:00〜18:00 |
Excel演習 回帰分析と数値予測・判別分析〜変動するデータを分析し、近未来の数値を予測・判別する〜 |
米谷 学氏(金融財務研究会 専任インストラクター) |
2015.4.16
14:00〜17:00 |
株主総会対応、事業報告、内部統制関連規程ほか社内規則はこう変える 会社法改正は、こう乗り切る!〜会社法施行規則の内容を踏まえた実務対応を総ざらい〜 |
熊谷真喜氏(二重橋法律事務所 パートナー 弁護士)
高谷裕介氏(二重橋法律事務所 パートナー 弁護士) |
2015.4.16
13:30〜16:30 |
日本郵政グループ3社同時上場と証券市場 |
田尻嗣夫氏(東京国際大学 法人顧問・名誉教授) |
2015.4.16
13:00〜17:00 |
〜改正会社法にも対応、実務に生かせる〜海外子会社管理に必要な法律知識と実務 |
山下聖志氏(柳田国際法律事務所 パートナー弁護士 ニューヨーク州弁護士) |
2015.4.15
13:30〜16:30 |
社員のSNS利用に伴う不祥事対応と情報管理〜SNS利用ポリシー雛形策定、インサイダー取引規制改正の影響も解説〜 |
大井哲也氏(TMI総合法律事務所 パートナー 弁護士) |
2015.4.14
14:00〜17:00 |
証券取引等監視委員会の不公正取引に係る調査の実際とインサイダー取引規制の問題点〜近時の法改正、審判事例、課徴金手続の特殊性等のトピックを踏まえて〜 |
丹羽大輔氏(伊藤見富法律事務所(外国法共同事業 モリソン・フォースター外国法事務弁護士事務所) 弁護士 ニューヨーク州弁護士 (元)金融庁・証券取引等監視委員会 国際取引等調査室ほか 課長補佐・証券調査官) |
2015.4.14
13:00〜17:30 |
信託受益権売買業のための信託と業務の基礎知識 |
木村恒弌氏(元三菱信託銀行 取締役) |
2015.4.14
9:30〜12:30 |
マイナンバー制度(番号法)への企業・金融機関の実務対応・徹底解説 |
渡邉雅之氏(弁護士法人 三宅法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.4.13
14:00〜17:00 |
洋上風力発電の事業化とプロジェクト・ファイナンスの法的留意点・実務対応 |
高橋大祐氏(真和総合法律事務所 パートナー弁護士)
中山和人氏(黄櫨(はぜのき)綜合法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.4.13
13:30〜16:30 |
改正会社法施行後の取締役会・株主総会の実務対応〜会社法・法務省令改正を踏まえて、対応すべき実務〜 |
高橋 均氏(獨協大学法科大学院 教授) |
2015.4.10
14:00〜17:00 |
M&Aで失敗しないビジネス・デューデリジェンス《基礎編》〜たった3週間で企業の事業性を評価する手法と視点〜 |
川口裕人氏(プライスウォーターハウスクーパース マーバルパートナーズ(株)(旧アビームM&Aコンサルティング) ヴァイスプレジデント) |
2015.4.10
13:30〜16:00 |
土壌汚染リスクと資産価値 |
毛利郁史氏(大和不動産鑑定株式会社 東京本社 建築エンジニアリング部 環境チームリーダー) |
2015.4.10
13:00〜17:00 |
【定員20名】不正会計を見抜くコンピュータ利用監査技法『CAAT』の実務〜「エクセル」を用いる、勘定科目から見た異常点〜 |
村井直志氏(公認会計士 第34回(2013年)日本公認会計士協会研究大会選抜・元同東京会コンピュータ委員会委員長、経済産業省・中小企業庁認定経営革新等支援機関) |
2015.4.10
9:30〜12:30 |
メコン地域への企業進出における法的リスクとその対策実務〜タイとミャンマーにおける法的問題を中心に〜 |
十市 崇氏(アンダーソン・毛利・友常法律事務所 パートナー 弁護士) |
2015.4.9
14:00〜17:00 |
【中・上級レベル】企業法務担当者等のための英文契約書作成・審査講座(共通問題編) |
浜辺陽一郎氏(青山学院大学法務研究科(法科大学院)教授 弁護士法人 早稲田大学リーガル・クリニック 弁護士) |
2015.4.9
13:30〜16:30 |
弁護士・税理士・企業法務/税務担当者のための契約書実務における税務上のポイント |
大石篤史氏(森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士・税理士) |
2015.4.9
9:30〜12:30 |
コーポレートガバナンス・コードに基づく平成27年6月定時総会までの道程〜スチュワードシップ・コード、改正会社法に基づく必要な対応も含めて詳解〜 |
渡邉雅之氏(弁護士法人 三宅法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.4.8
13:30〜16:30 |
不採算事業からの撤退に関するM&A実務のポイント |
松原大祐氏(西村あさひ法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.4.8
13:00〜16:30 |
海外子会社での不正・不祥事、贈収賄・汚職対策入門〜親会社による海外子会社の管理、内部監査、内部統制を中心に〜 |
秋元宏樹氏(公認会計士) |
2015.4.7
14:00〜17:00 |
再エネプロジェクト買取案件におけるデューディリジェンス及びM&A取引に関する法的留意点 |
本田 圭氏(長島・大野・常松法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.4.7
13:30〜16:30 |
平成26年金融商品取引法改正にいち早く対応 大量保有報告制度の最新実務〜平成27年2月13日公表 大量保有府令改正案を踏まえて〜 |
根本敏光氏(森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士 『大量保有報告制度の実務』(商事法務・2009年)著者) |
2015.4.7 13:00〜16:00 |
改正保険業法による新たな保険窓販規制と実務への影響 |
有吉尚哉氏(西村あさひ法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.4.6 14:00〜17:00 |
アジア各国・主要都市の不動産市場〜香港、シンガポール、上海、北京、台北、ソウル、バンコク、クアラルンプール、ジャカルタ、ホーチミンシティ、マニラ、ヤンゴンの相対比較と現地調査報告〜 |
増宮 守氏(ニッセイ基礎研究所 金融研究部門 不動産投資チーム 准主任研究員) |
2015.4.6
13:30〜17:00 |
民間企業に必須となるマイナンバー法(共通番号法)対応ロードマップ |
影島広泰氏(牛島総合法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.4.6
13:00〜16:00 |
改正省令を踏まえた改正会社法のM&A実務への影響 |
大井悠紀氏(西村あさひ法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.4.3
13:30〜16:30 |
海外13か国「汚職防止法」の徹底比較と対策 |
中山達樹氏(三宅・山崎法律事務所 パートナー 弁護士・国際化支援アドバイザー) |
2015.4.3
13:00〜16:00 |
ビジネスのルールがどう変わる? 【事業会社向け】3時間で理解する、新しい民法の基礎講座〜「民法(債権関係)の改正に関する要綱(案)」ポイント解説〜 |
佐藤孝幸氏(佐藤経営法律事務所 弁護士 米国公認会計士 公認内部監査人) |
2015.4.2
14:00〜17:00 |
国際タックス・プランニング研究〜日系グローバル企業のために、Google、Amazonを参考に〜 |
加本 亘氏(日比谷中田法律事務所 パートナー・弁護士・ニューヨーク州弁護士) |
2015.4.2
13:00〜16:00 |
〜施行間近!3時間で実践的に完全理解〜改正会社法が実務に与える影響と対策 |
松尾拓也氏(西村あさひ法律事務所 パートナー 弁護士) |
2015.4.1
14:00〜17:00 |
英文M&A契約作成・チェック時の重要ポイント(中・上級者レベル) |
内海英博氏(TMI総合法律事務所 パートナー弁護士 NY州弁護士・公認会計士・米国公認会計士) |
2015.3.31
13:30〜16:30 |
すぐに役立つ韓国関連ビジネス法務の勘所〜韓国での実務経験を踏まえた実例を交えて〜 |
金 哲敏氏(シティユーワ法律事務所 パートナー 弁護士) |
2015.3.30
13:00〜16:00 |
インド進出と進出後の法務〜外資規制、会社法、競争法、人事労務等最低限知っておくべきこと〜 |
田島圭貴氏(長島・大野・常松法律事務所 弁護士(日本・ニューヨーク州)) |
2015.3.27
14:00〜17:00 |
米国等のベンチャー投資からの投資回収実務及び出口戦略を見据えた契約実務 |
熊木 明氏(スキャデン・アープス法律事務所 弁護士)
ハンセン ネルス氏(スキャデン・アープス法律事務所 ニューヨーク州弁護士) |
2015.3.27
13:30〜16:30 |
ベンチャー企業支援に向けた金融商品取引法の整備 |
河本秀介氏(敬和綜合法律事務所 弁護士) |
2015.3.27
13:00〜16:00 |
課徴金導入-改正景品表示法成立 |
長橋宏明氏(ベーカー&マッケンジー法律事務所(外国法共同事業) 弁護士) |
2015.3.27
9:30〜12:30 |
海外における個人情報保護法制 |
影島広泰氏(牛島総合法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.3.26
13:30〜16:30 |
大阪会場へのLIVE中継セミナー 【現地報告】シンガポール非公開会社のM&A最新法実務 |
長谷川良和氏(長島・大野・常松法律事務所 シンガポール・オフィス 弁護士(日本・ニューヨーク州)) |
2015.3.26
13:00〜17:00 |
〜エクセルで理解する〜DCF法による企業評価 |
枡谷克悦氏(公認会計士) |
2015.3.25
14:00〜17:00 |
海外子会社における税務管理の基礎〜海外事業の利益率と運転資金改善のために〜 |
高木慎一氏(ノベル国際コンサルティング パートナー 税理士)堀 いつ子氏(株式会社HASパートナーズ 代表取締役 米国公認会計士) |
2015.3.25
13:30〜16:30 |
職務発明制度の改正が実務に与える影響とその対策 |
松山智恵氏(TMI総合法律事務所 弁護士)江頭あがさ氏(TMI総合法律事務所 弁護士) |
2015.3.25
13:00〜16:30 |
海外子会社管理のチェックポイント【入門編】 |
秋元宏樹氏(公認会計士) |
2015.3.24
14:00〜17:00 |
内部通報・ホットライン担当者が知りたい制度運用における具体的対応ノウハウ |
田島正広氏(田島総合法律事務所 弁護士)渡辺健一氏(フェアリンクスコンサルティング株式会社 コンサルタント) |
2015.3.24
13:30〜16:30 |
金融機関におけるオペレーショナルリスク管理の基礎と実践 |
渡邉篤志氏(日本リスク・データ・バンク株式会社 オペレーショナルリスク事業部 部長) |
2015.3.24
9:30〜12:30 |
民法改正(債権法改正)による実務上の留意点及び契約変更のポイント |
高松志直氏(片岡総合法律事務所 弁護士) |
2015.3.23
14:00〜17:00 |
米国OFAC規制の域外適用と海外制裁規制対応コンプライアンスの実務 |
高橋大祐氏(真和総合法律事務所 パートナー 弁護士) |
2015.3.23
13:30〜16:30 |
最新の事業承継手法〜組織再編、一般社団法人、信託を中心に〜 |
佐藤信祐氏(佐藤信祐事務所 所長 公認会計士) |
2015.3.23
13:00〜16:00 |
事業者のためのマイナンバー法の実務対応〜平成26年12月事業者向けガイドラインに準拠する業務フロー、各種社内規程及び安全管理措置の導入支援〜 |
大井哲也氏(TMI総合法律事務所 パートナー弁護士)
林 和洋氏(プライスウォーターハウスクーパース株式会社 シニアマネージャー) |
2015.3.20
14:00〜17:00 |
失敗しないサイト・アプリの法務戦略 |
山本 俊氏(GVA法律事務所 代表弁護士) |
2015.3.19
14:00〜17:00 |
再エネ法見直しと対応方法〜完成した太陽光発電所のM&Aの観点を入れて〜 |
江口直明氏(ベーカー&マッケンジー法律事務所(外国法共同事業) 金融グループ代表 弁護士) |
2015.3.19
13:30〜16:30 |
深刻化するインドネシア紛争への法務対応〜急増する紛争への対応と予防のための契約管理〜 |
宇野伸太郎氏(西村あさひ法律事務所 シンガポールオフィス 弁護士・ニューヨーク州弁護士 英国・シンガポール仲裁人協会フェロー) |
2015.3.19
10:00〜17:00 |
一日で学ぶ英文契約実務〜国際契約交渉の第一線で役立つ実務知識の重要ポイント〜 |
野口幸雄氏(赤坂ビジネスコンサルティング代表 英文契約書翻訳家、企業国際取引コンサルタント) |
2015.3.18
13:30〜16:30 |
ビジネス契約の基礎知識〜民法改正にも触れながら、契約書作成・チェックの基本を一から解説〜 |
吉新拓世氏(弁護士法人Martial Arts シニアパートナー 弁護士) |
2015.3.18
13:00〜16:30 |
非上場会社を対象としたM&A、条件交渉、株式評価、取引スキーム |
岸田康雄氏(国際公認投資アナリスト 公認会計士/税理士) |
2015.3.17
14:00〜17:00 |
改正犯罪収益移転防止法に基づく新たなマネロン管理体制 |
渡邉雅之氏(弁護士法人 三宅法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.3.17
13:30〜16:30 |
モンゴル進出の手引き |
澤田宗佑氏(黒澤・升村・小林法律事務所 弁護士) |
2015.3.17
9:30〜12:30 |
社外取締役の人選・職務・退任をめぐる事務方のノウハウ |
中西和幸氏(田辺総合法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.3.13
14:00〜17:00 |
国際知的財産紛争の実務と留意点 |
植松貴史氏(渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 弁護士 カリフォルニア州弁護士)新舍千恵氏(渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 弁護士) |
2015.3.13
13:30〜16:30 |
LNG(液化天然ガス)事業向けプロジェクトファイナンスの実務 |
井上義明氏(オーストラリア・ニュージーランド銀行 スペシャライズドファイナンス ジャパン 本部長) |
2015.3.13
9:30〜12:30 |
【中・上級レベル】企業法務担当者等のための英文契約書作成・審査講座(金融M&A取引編) |
浜辺陽一郎氏(青山学院大学法務研究科(法科大学院)教授 弁護士法人 早稲田大学リーガル・クリニック 弁護士) |
2015.3.12
14:00〜17:00 |
会社法施行規則を踏まえた改正会社法の全体像と実務対応のポイント |
松原大祐氏(西村あさひ法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.3.12
13:30〜17:00 |
フリーソフトRによる金融分析入門〜エクセルを超える統計・シミュレーション分析〜 |
吉田 靖氏(東京経済大学 経営学部 教授、博士(経済学)) |
2015.3.12
13:00〜16:00 |
債権法改正が債権譲渡取引に与える影響〜要綱仮案の内容及びそれに至る議論を踏まえて〜 |
宇治野壮歩氏(長島・大野・常松法律事務所 弁護士) |
2015.3.12
9:30〜12:30 |
法務部のタックス・マインド〜全社クライアントから法務部員に期待される税務の視点〜 |
加本 亘氏(日比谷中田法律事務所 パートナー・弁護士・ニューヨーク州弁護士) |
2015.3.11
14:00〜17:00 |
企業価値評価とクロスボーダー〜理論・実践・海外バリュエーション〜 |
砂川伸幸氏(神戸大学大学院経営学研究科 教授 京都大学経営管理大学院 客員教授) |
2015.3.11
13:30〜16:30 |
海外子会社への投資パターンの選択と効率的な投資資金の回収 |
品川克己氏(税理士法人プライスウォーターハウスクーパース(PwC) マネージング・ディレクター) |
2015.3.11
13:00〜16:30 |
M&Aにおける内部監査・モニタリングの実務〜M&Aによる効果を確実なものとするために〜 |
秋元宏樹氏(公認会計士) |
2015.3.10
14:00〜17:00 |
再生医療にかかる新制度〜再生医療法及び改正薬事法を中心として〜 |
中澤 章氏(西川シドリーオースティン法律事務所・外国法共同事業 パートナー 弁護士・ニューヨーク州弁護士) |
2015.3.9
14:00〜17:00 |
ビジネス・カントリー・リスクの最前線とグローバル危機管理のノウハウ〜ニュー・ノーマル、激動期に突入した世界情勢、読み方と対応策〜 |
小松啓一郎氏(コマツ・リサーチ・アンド・アドバイザリー代表 マダガスカル共和国大統領特別顧問) |
2015.3.9
13:30〜16:30 |
会社法の改正とコーポレート・ガバナンス・コードの制定 |
河本秀介氏(敬和綜合法律事務所 弁護士) |
2015.3.9
13:00〜17:00 |
信託受益権売買業の為の信託及び業務関連法の基礎知識、登録手続から法令順守(コンプライアンス)まで |
表 宏機氏(株式会社リーガルデザイン 代表取締役 弁護士・税理士・弁理士)
吉崎 静氏(株式会社リーガルデザイン 代表取締役 行政書士・宅地建物取引主任) |
2015.3.6
14:00〜17:00 |
スポーツビジネス契約をめぐる法実務、不祥事対応 |
松本泰介氏(Field-R法律事務所 弁護士) |
2015.3.6
13:30〜16:30 |
実践M&Aマネージメント〈中・上級者向け、「罠」に対する嗅覚を〉 |
熊木 明氏(スキャデン・アープス法律事務所 弁護士) |
2015.3.6
13:00〜16:00 |
事業計画・資金繰り表の「真偽」を見抜く技術〜効率的な「真偽」見極めのノウハウを解説〜 |
笹田 勝氏(ジェイケース経営研究所代表 中小企業診断士 ITコーディネータ) |
2015.3.6
9:30〜12:30 |
中国独禁法違反リスク顕在化の最新動向と実務対応〜中国・日本双方の専門弁護士が解説・議論する〜 |
伊藤ひなた氏(アクトチャイナ(株) 代表取締役社長 中国弁護士)
高橋大祐氏(真和総合法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.3.5
13:30〜16:30 |
改正会社法下におけるグループ会社管理のポイント〜「グループ管理規定のサンプル」を用いつつ解説〜 |
森本大介氏(西村あさひ法律事務所 パートナー 弁護士・ニューヨーク州弁護士) |
2015.3.5
13:00〜16:30 |
企業法務担当者、弁護士等専門家等のための、契約書作成・チェック・審査上級講座(Part 2) |
出澤秀二氏(出澤総合法律事務所 代表 パートナー 弁護士) |
2015.3.5
10:00〜17:00 |
日常業務に必要な法律の基礎知識 |
矢野千秋氏(矢野総合法律事務所 弁護士) |
2015.3.4
14:00〜17:00 |
会社法改正は、こう乗り切る!〜会社法施行規則の内容を踏まえた実務対応を総ざらい〜 |
熊谷真喜氏(二重橋法律事務所 パートナー弁護士)
高谷裕介氏(二重橋法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.3.4
13:00〜16:00 |
海外独禁法(競争法)の徹底比較と防止策〜米国、EU、日本、中国、タイ、インドネシア、ベトナム、シンガポール、インド、マレーシア、フィリピン〜 |
中山達樹氏(三宅・山崎法律事務所 パートナー弁護士・国際化支援アドバイザー) |
2015.3.3
14:00〜17:00 |
海外子会社管理の実務入門 |
佐和 周氏(公認会計士・税理士 NAC・UA・Sパートナーズ株式会社 代表取締役 佐和公認会計士事務所 代表) |
2015.3.3
13:30〜16:30 |
【現地報告】ベトナム投資のリーガルリスク〜改正投資法・企業法下での進出と事業展開〜 |
小幡葉子氏(TMI総合法律事務所ハノイオフィス 日本国弁護士 ベトナム外国弁護士) |
2015.3.3
13:00〜16:00 |
事業会社のM&Aを成功に導く法務部門によるM&A関与のノウハウ |
柴田堅太郎氏(柴田・鈴木・中田法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.3.3
9:30〜12:30 |
監査等委員会設置会社への移行 実際のメリット・デメリット |
石井裕介氏(森・濱田松本法律事務所 パートナー 弁護士) |
2015.3.2
14:00〜17:00 |
マイナンバー制度(番号法)への企業・金融機関の実務対応・徹底解説 |
渡邉雅之氏(弁護士法人 三宅法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.3.2
13:30〜16:30 |
改正省令を踏まえた改正会社法のM&A実務への影響 |
大井悠紀氏(西村あさひ法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.3.2
13:00〜16:00 |
<ケース・スタディ>独禁法違反の調査手続 |
籔内俊輔氏(弁護士法人北浜法律事務所 東京事務所 パートナー弁護士) |
2015.2.27
13:30〜16:30 |
監査等委員会設置会社への移行実務〜改正会社法の立案担当者による解説〜 |
塚本英巨氏(アンダーソン・毛利・友常法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.2.27
13:00〜17:00 |
【大阪開催 受講証明書発行セミナー】信託受益権売買業の為の法務と実務 |
中森 亘氏(北浜法律事務所・外国法共同事業 パートナー弁護士)
堀野桂子氏(北浜法律事務所・外国法共同事業 パートナー弁護士)
本岡佳小里氏(北浜法律事務所・外国法共同事業 行政書士) |
2015.2.27
13:00〜16:00 |
クロスボーダーM&Aの実務〜契約実務・ストラクチャリングの手法等〜 |
大石篤史氏(森・濱田松本法律事務所 パートナー 弁護士・NY州弁護士) |
2015.2.27
9:30〜12:30 |
破産手続きのポイント〜分かりにくい破産手続きを、分かり易く解説〜 |
古川和典氏(シティユーワ法律事務所 弁護士 公認会計士) |
2015.2.26
14:00〜17:00 |
コーポレートガバナンス・コードに基づく平成27年6月定時総会までの道程 |
渡邉雅之氏(弁護士法人 三宅法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.2.26
13:30〜16:30 |
ブラジルにおけるM&Aの留意点 |
関口智弘氏(弁護士法人大江橋法律事務所 パートナー弁護士・ニューヨーク州弁護士) |
2015.2.26
13:00〜17:00 |
M&Aにおける無形資産評価〜エクセルによる計算事例解説を含む〜 |
枡谷克悦氏(公認会計士) |
2015.2.25
14:00〜17:00 |
判例からみた能力不足社員への実務対応 |
浅井弘章氏(浅井国際法律事務所 弁護士) |
2015.2.25
13:30〜16:30 |
世界各国のパーソナル・データ保護規制、国外移転規制 |
大井哲也氏(TMI総合法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.2.24
14:00〜17:00 |
中国人の世界不動産投資トレンド〜大陸の中国人に焦点を当てて、ここ数年の動きと流れを解説〜 |
坪田 清氏(ジャパン・トランスナショナル 代表 グローバル不動産経済レクチャラー 元三井不動産(株) 企画調査部 参与) |
2015.2.24
13:30〜16:30 |
初歩から学ぶ企業買収ファイナンス講座 |
大田研一氏(日本CFO協会 主任研究委員) |
2015.2.24
13:00〜17:00 |
英文契約書の必須基礎知識、頻出基本英語表現 |
牧野和夫氏(大宮法科大学院大学 客員教授 芝綜合法律事務所 弁護士・弁理士・米国弁護士) |
2015.2.23
14:00〜17:00 |
中国事業の清算・倒産手続の法律実務 |
福岡真之介氏(西村あさひ法律事務所 弁護士(パートナー))
野村高志氏(西村あさひ法律事務所 弁護士(上海事務所代表))
張 翠萍氏(西村あさひ法律事務所 中国律師・外国法事務弁護士(外国法パートナー)) |
2015.2.23
13:30〜16:30 |
【改正会社法対応】グループ内組織再編の実務 |
鈴木龍介氏(司法書士法人 鈴木事務所 代表社員/司法書士・行政書士) |
2015.2.23
13:00〜16:00 |
第二種金融商品取引業に係るコンプライアンス対応上の留意点 |
鈴木正人氏(岩田合同法律事務所 弁護士 (元)金融庁・証券取引等監視委員会事務局証券検査課 課長補佐、専門検査官) |
2015.2.20
14:00〜17:00 |
2015年グローバル市場戦略における日本企業の盲点〜海外から見た日本企業の弱点について現場の失敗事例分析を交えて解説〜 |
白藤 香氏(SPCコンサルティング株式会社(SPCC TOKYO) LABO所長) |
2015.2.20
13:30〜16:30 |
国際紛争の手続き・注意点・対応策を横断的に理解する〜特に重要な国際仲裁・米国訴訟・アジアの訴訟(インドネシア)を中心に〜 |
宇野伸太郎氏(西村あさひ法律事務所シンガポールオフィス 弁護士・ニューヨーク州弁護士 英国・シンガポール仲裁人協会フェロー) |
2015.2.20
13:00〜17:00 |
移転価格文書作成の基礎と実務〜基礎知識からテンプレートに基づくポイント解説まで〜 |
高木慎一氏(信成国際税理士事務所 代表税理士 ノベル国際コンサルティングLLP パートナー) |
2015.2.20
9:30〜12:30 |
改正労働者派遣法案と労働者派遣を巡る実務リスクの行方 |
高橋正俊氏(第一芙蓉法律事務所 弁護士) |
2015.2.19
14:00〜17:00 |
IPO準備会社の法務〜ベンチャービジネスを取り巻く法務リスク及びその対策〜 |
清水真紀子氏(TMI総合法律事務所 パートナー弁護士)
山口 俊氏(TMI総合法律事務所 アソシエイト弁護士・公認会計士) |
2015.2.19
13:30〜16:30 |
外国籍投信の実務上の法的問題点 |
小野雄作氏(ベーカー&マッケンジー法律事務所 弁護士・ニューヨーク州弁護士) |
2015.2.19
9:30〜12:30 |
国際タックス・プランニング研究〜日系グローバル企業のために、Google、Amazonを参考に〜 |
加本 亘氏(日比谷中田法律事務所 パートナー・弁護士・ニューヨーク州弁護士) |
2015.2.18
14:00〜17:00 |
格付パフォーマンスの見方と分析事例 |
石渡 明氏(株式会社格付投資情報センター 格付企画調査本部 副本部長 チーフアナリスト)
田中翔平氏(株式会社格付投資情報センター 格付企画調査本部 シニアアナリスト) |
2015.2.18
13:30〜17:00 |
企業不動産(CRE)の最適化施策〜分析・評価・処方策と財務・会計の改善策を融合〜 |
北澤秀樹氏(綜通株式会社 監査役 元三菱信託銀行株式会社 不動産部次長 不動産鑑定士・ビル経営管理士) |
2015.2.18
13:00〜16:00 |
トルコにおけるM&A・合弁と買収後の労務管理の実務〜PMIを見据えた企業買収・運営管理のすべて〜 |
茂木 諭氏(クリフォードチャンス法律事務所 外国法共同事業 弁護士)
嶋村尚子氏(クリフォードチャンス法律事務所 外国法共同事業 弁護士) |
2015.2.17
14:00〜17:00 |
流動性規制LCR告示内容と流動性リスク管理 |
浜田陽二氏(アビームコンサルティング株式会社 金融統括事業部 シニアマネージャー) |
2015.2.17
13:30〜16:30 |
立退料評価の実務 |
島田博文氏(一般財団法人日本不動産研究所 本社事業部 次長 不動産鑑定士) |
2015.2.17
13:00〜16:00 |
債権者からの破産申立ての実務〜債権回収や債務者の責任追及手段として事例を紹介しながら解説〜 |
村上雅哉氏(岩田合同法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.2.16
14:00〜17:00 |
洋上風力発電の事業化とプロジェクト・ファイナンスの法的留意点・実務対応 |
高橋大祐氏(真和総合法律事務所 パートナー弁護士)中山和人氏(黄櫨(はぜのき)綜合法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.2.16
13:30〜16:30 |
初めての英文契約書実務 (全3回) 第3回 英文契約特有の考え方・理論編 |
野口幸雄氏(赤坂ビジネスコンサルティング 代表 英文契約書翻訳家 企業国際取引コンサルタント) |
2015.2.16
13:00〜16:00 |
株主代表訴訟の最新動向〜会社法改正や最新判例を踏まえての取るべき対策と保険の見直し〜 |
藤田美樹氏(西村あさひ法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.2.13
14:00〜17:00 |
第二種金融商品取引業者のための、当局抜き打ち検査対策講座 |
川崎善徳氏(東京共同行政書士事務所 行政書士) |
2015.2.13
13:30〜16:30 |
監査等委員会設置会社への変更は是か非か〜本当に手放しで賛同してもよいのか?〜 |
中西和幸氏(田辺総合法律事務所 弁護士) |
2015.2.13
13:00〜16:00 |
M&Aにおける交渉と契約のポイント〜プロセス毎の重要点を3時間でマスター〜 |
十市 崇氏(アンダーソン・毛利・友常法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.2.13
9:30〜12:30 |
〈中・上級者向け〉勝つべき事件を勝つ国際仲裁戦術 |
吉田武史氏(ベーカー&マッケンジー法律事務所(外国法共同事業) 弁護士・英国仲裁人協会会員(MCIArb)) |
2015.2.12
13:30〜16:30 |
医療法人と介護サービス事業者のM&A |
妹尾かを里氏(TMI総合法律事務所 弁護士) |
2015.2.12
13:00〜16:00 |
役員と会社を代表訴訟リスクから守る「経営判断を合理化するプロセス」形成の実践法 |
柴田堅太郎氏(柴田・鈴木・中田法律事務所 弁護士) |
2015.2.10
14:00〜17:00 |
職場のハラスメントをめぐる法的実務〜セクハラ・パワハラ・マタハラの予防・解決に向けた取組み〜 |
今津幸子氏(アンダーソン・毛利・友常法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.2.10
13:30〜16:30 |
平成26年 景品表示法改正 |
那須秀一氏(きっかわ法律事務所 弁護士 元・公取委審査専門官(任期付職員)) |
2015.2.10
13:00〜16:30 |
会社法改正とグループガバナンス、海外子会社マネジメントの実務 |
秋元宏樹氏(公認会計士) |
2015.2.9
14:00〜17:00 |
営業秘密の保護と技術流出防止策 |
玉木昭久氏(森・濱田松本法律事務所 弁護士) |
2015.2.9
13:30〜16:30 |
監査等委員会設置会社への移行の検討ポイント |
松浪信也氏(西村あさひ法律事務所 パートナー弁護士・ニューヨーク州弁護士) |
2015.2.9
13:00〜16:00 |
太陽光発電事業を巡る最新の法的課題、対応策 |
秋野卓生氏(弁護士法人匠総合法律事務所 代表社員弁護士)
森田桂一氏(弁護士法人匠総合法律事務所 弁護士) |
2015.2.6
14:00〜17:00 |
米国等のベンチャーへのマイノリティー出資取引と契約実務 |
熊木 明氏(スキャデン・アープス法律事務所 弁護士)
ネルス・ハンセン氏(スキャデン・アープス法律事務所 ニューヨーク州弁護士) |
2015.2.6
13:30〜16:30 |
ITビジネスにおける英文契約書作成の実務と交渉戦略上の留意点 |
植松貴史氏(渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 弁護士 カリフォルニア州弁護士)
佐藤光伸氏(渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 弁護士) |
2015.2.5
14:00〜17:00 |
事業会社担当者のためのステージ別M&Aの法務・税務等の基礎知識 |
島村 謙氏(鳥飼総合法律事務所 弁護士) |
2015.2.5
13:30〜16:00 |
最近の商業施設投資動向と商業施設のバリュエーション手法 |
北脇龍二氏(大和不動産鑑定株式会社 不動産鑑定士)
田代 務氏(大和不動産鑑定株式会社 不動産鑑定士・不動産証券化マスター) |
2015.2.5
13:00〜16:00 |
金融機関のヒューマンエラー対策〜航空業界、医療業界の安全管理を応用した事務過誤対策入門〜 |
関谷正樹氏(有限責任監査法人トーマツ 金融インダストリーグループ マネジャー) |
2015.2.4
14:00〜17:00 |
海外プロジェクト・ファイナンスの基礎と実務 |
阿部裕介氏(クリフォードチャンス法律事務所 外国法共同事業 弁護士)
佐々木怜奈氏(クリフォードチャンス法律事務所 外国法共同事業 英国ソリシター) |
2015.2.4
13:30〜16:30 |
金融商品販売時における金融機関の義務と紛争事例〜具体的事例から学ぶトラブル回避策〜 |
濱須伸太郎氏(渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 弁護士) |
2015.2.4
13:00〜16:00 |
情報セキュリティ体制の法的・技術的側面からの再構築 |
大井哲也氏(TMI総合法律事務所 パートナー弁護士)
林 和洋氏(プライスウォーターハウスクーパース株式会社 シニアマネージャー) |
2015.2.4
9:30〜12:30 |
法学部以外の出身の方に契約書と用語の間違いない読み方、使い方 |
本田 圭氏(長島・大野・常松法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.2.3
14:00〜17:00 |
社外取締役を活用するための体制作り〜コーポレートガバナンス・コード案も踏まえて〜 |
石井裕介氏(森・濱田松本法律事務所 パートナー 弁護士) |
2015.2.3
13:30〜16:30 |
虚偽表示・誇大広告の法律〜景品表示法・不正競争防止法・薬機法(旧薬事法)・食品表示法の解説〜 |
木川和広氏(長島・大野・常松法律事務所 弁護士 元東京地方検察庁医事係検事) |
2015.2.2
14:00〜17:00 |
外国籍ファンド・投信の法務上・税務上の実務留意点 |
内海英博氏(TMI総合法律事務所 パートナー 弁護士 NY州弁護士・公認会計士・米国公認会計士) |
2015.2.2
13:30〜16:30 |
カーブアウト型M&Aとスタンドアローン問題〜財務的視点から見る交渉ポイントと対策・事前準備〜 |
荒木隆志氏(公認会計士 トランザクション・サポート株式会社 代表取締役) |
2015.1.30
14:00〜17:00 |
農山漁村における再生可能エネルギーの導入の促進 |
清水美佳子氏(農林水産省 食料産業局 再生可能エネルギーグループ 課長補佐) |
2015.1.30
13:30〜16:30 |
土壌汚染・地中埋設物のある不動産取引の予防法務 |
井上 治氏(牛島総合法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.1.30
13:00〜16:00 |
移転価格の税務調査対応マニュアル |
田島宏一氏(GMT移転価格税理士事務所 代表パートナー 税理士) |
2015.1.29
14:00〜17:00 |
エクセルで学ぶ統計分析(検証・ストレステスト) |
神崎有吾氏(あらた監査法人 RA部) |
2015.1.29
13:30〜16:30 |
スポーツイベント‐法とビジネス〜東京オリンピックを控え、理解しておくべきこと〜 |
Ian S. Scott氏(渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 外国法事務弁護士(オーストラリアクインズランド州法) パートナー)
笠原智恵氏(渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 パートナー弁護士) |
2015.1.29
13:00〜16:00 |
監査等委員会委員と監査役〜改正会社法をふまえた監査からみる企業統治のあり方〜 |
山田剛志氏(成城大学教授・敬和綜合法律事務所 弁護士(社外監査役・東証一部も兼務))
稲垣 航氏(敬和綜合法律事務所 弁護士) |
2015.1.29
9:30〜12:30 |
上場企業のガバナンスを巡る新展開 |
高木弘明氏(西村あさひ法律事務所 弁護士) |
2015.1.28
14:00〜17:00 |
民法(債権関係)改正の不動産取引に与える影響 |
小澤英明氏(西村あさひ法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.1.28
13:30〜16:30 |
医療法人制度と医療法人M&A法務の基礎 |
生頼雅志氏(TMI総合法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.1.28
13:00〜16:30 |
海外子会社管理のチェックポイント |
秋元宏樹氏(公認会計士) |
2015.1.27
14:00〜17:00 |
マイナンバー制度(番号法)への企業・金融機関の実務対応・徹底解説 |
渡邉雅之氏(弁護士法人 三宅法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.1.27
13:30〜16:30 |
平成27年定時株主総会の準備の実務ポイント〜会社法・法務省令改正を踏まえて〜 |
角田大憲氏(中村・角田・松本法律事務所 弁護士) |
2015.1.27
13:00〜17:00 |
現場で生かせる!『英文契約書リテラシー』向上セミナー |
山口 雄氏(山口国際総合法律事務所 弁護士) |
2015.1.27
9:30〜12:30 |
海外取引の経理実務入門 |
佐和 周氏(佐和公認会計士事務所 代表、ASA IFRSサービス株式会社 顧問、公認会計士 税理士、関西学院大学 専門職大学院 経営戦略研究科 非常勤講師) |
2015.1.23
14:00〜17:00 |
改正会社法下でのガバナンス体制の在り方〜法務省令の改正案の内容も踏まえた実務対応〜 |
塚本英巨氏(アンダーソン・毛利・友常法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.1.23
13:30〜16:30 |
法務担当者のための民事訴訟・交渉戦略 |
原 雅宣氏(TMI総合法律事務所 弁護士) |
2015.1.23
13:00〜16:00 |
国内外子会社の内部監査〜その効果的かつ効率的な実施要領〜 |
川村眞一氏(元三菱商事(株)監査部部長) |
2015.1.22
14:00〜17:00 |
【現地報告】 カンボジア進出の最新事情と日本企業が抱えるリスク対応の最前線 |
清原 博氏(むさし国際法律事務所 代表弁護士 カンボジア政府法律顧問、米国弁護士) |
2015.1.22
13:30〜16:00 |
最新のホテル投資事情とホテルバリュエーション |
船越 毅氏(大和不動産鑑定株式会社 不動産鑑定士・再開発プランナー) |
2015.1.22
13:00〜16:00 |
株主代表訴訟への実務対応 |
高橋 均氏(獨協大学法科大学院 教授) |
2015.1.21
14:00〜17:00 |
UAE進出に関わる法務〜ドバイ在住弁護士がビジネス関連法務、最新情報を解説〜 |
森下真生氏(西村あさひ法律事務所 弁護士) |
2015.1.21
13:30〜16:30 |
香港・シンガポールのスピンオフ上場 |
八木俊彦氏(有限責任あずさ監査法人 KPMGアジア上場アドバイザリーグループ 香港チーム)
岡川高士氏(有限責任あずさ監査法人 KPMGアジア上場アドバイザリーグループ シンガポールチーム)
山口祐二氏(KPMG税理士法人 KPMGアジア上場アドバイザリーグループ) |
2015.1.21
13:00〜17:30 |
信託受益権売買業のための信託と業務の基礎知識 |
木村恒弌氏(元三菱信託銀行取締役) |
2015.1.20
14:00〜17:00 |
パーソナルデータの保護と個人情報保護法改正の論点 |
伊藤雅浩氏(弁護士法人 内田・鮫島法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.1.20
13:00〜16:30 |
企業法務担当者、弁護士等専門家等のための、契約書作成・チェック・審査上級講座(Part 1) |
出澤秀二氏(出澤総合法律事務所 代表 パートナー 弁護士) |
2015.1.20
9:30〜12:30 |
海外子会社の内部監査 不正リスクへの対応ポイント |
佐和 周氏(佐和公認会計士事務所 代表 NAC・UA・Sパートナーズ株式会社 代表取締役 公認会計士 税理士 関西学院大学 専門職大学院 経営戦略研究科 非常勤講師) |
2015.1.19
13:30〜16:30 |
印紙税の実務 |
鈴木 修氏(税理士・高崎商科大学特任准教授) |
2015.1.19
13:30〜17:00 |
民間企業に必須となるマイナンバー法(共通番号法)対応ロードマップ |
影島広泰氏(牛島総合法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.1.16
13:30〜16:30 |
初めての英文契約書実務 (全3回) 第2回 英文契約の特徴・留意点、その読み方 |
野口幸雄氏(赤坂ビジネスコンサルティング 代表 英文契約書翻訳家 企業国際取引コンサルタント) |
2015.1.16
9:30〜12:30 |
監査等委員会設置会社に移行するメリット・デメリット〜移行後の運用面も踏まえて〜 |
石井裕介氏(森・濱田松本法律事務所 パートナー 弁護士) |
2015.1.15
14:00〜17:00 |
火力発電事業におけるリスク・シェアリング〜プロジェクト・ファイナンスの視点を踏まえて〜 |
佐藤知紘氏(西村あさひ法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.1.15
13:30〜16:30 |
社外取締役の選任から退任まで〜改正会社法時代の実務担当者のノウハウ〜 |
中西和幸氏(田辺総合法律事務所 弁護士) |
2015.1.15
13:30〜16:30 |
EU一般データ保護規制提案の動向 |
石井夏生利氏(筑波大学図書館情報メディア系准教授) |
2015.1.15
9:30〜12:30 |
M&A実務の勘所!財務デューデリジェンスの基本 |
紙野愛健氏(青山アクセス税理士法人 代表社員 公認会計士 税理士) |
2015.1.14
14:00〜17:00 |
元国税・移転価格の専門家が語る移転価格税制の課税リスク洗い出しのススメ |
双木希一氏(双木移転価格事務所 代表税理士) |
2015.1.14
13:30〜16:30 |
会社法施行規則案を踏まえた改正会社法の全体像と実務対応のポイント |
松原大祐氏(西村あさひ法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.1.14
13:00〜16:30 |
非上場会社を対象としたM&A、条件交渉、株式評価、取引スキーム |
岸田康雄氏(国際公認投資アナリスト 公認会計士/税理士) |
2015.1.13
14:00〜17:00 |
職務発明制度の改正動向と対価算定実務に与える影響 |
高橋 淳氏(法律事務所フラッグ 弁護士 弁理士) |
2015.1.13
13:30〜16:30 |
失敗しないITベンチャー企業のM&A |
山本 俊氏(GVA法律事務所 代表弁護士) |
2015.1.13
13:00〜16:30 |
海外子会社での不正・不祥事、贈収賄・汚職対策入門 |
秋元宏樹氏(公認会計士) |
2015.1.9
13:30〜16:30 |
企業法務担当者等のための、英文契約書作成・審査講座(中・上級者レベル)Part 2 |
浜辺陽一郎氏(青山学院大学法務研究科(法科大学院)教授 弁護士法人 早稲田大学リーガル・クリニック 弁護士) |
2015.1.9
9:30〜12:30 |
民法改正で予想される企業取引への影響〜最新の審議状況を踏まえて〜 |
有吉尚哉氏(西村あさひ法律事務所 パートナー 弁護士) |
2015.1.8
14:00〜17:00 |
不動産信託受益権売買業の法定帳簿の作成実務 |
中沢 誠氏(不動産法務サポートオフィス行政書士事務所 行政書士) |
2015.1.8
13:00〜16:00 |
中国子会社における職務発明規程の整備・見直しの実務 |
遠藤 誠氏(BLJ法律事務所 弁護士・博士(法学)) |
2015.1.8
9:30〜12:30 |
金融商品取引法の完全理解《入門編》〜難解条文のビジュアル化で丸ごと分かる〜 |
滝 琢磨氏(TMI総合法律事務所 弁護士) |
2015.1.7
14:00〜17:00 |
外国籍プライベート・エクイティ・ファンド投資契約書の逐条解説《初・中級編》 |
大橋宏一郎氏(ホワイト&ケース法律事務所 パートナー弁護士) |
2015.1.7
13:30〜16:30 |
改正会社法下の監査等委員会設置会社への移行の検討と法律実務 |
福岡真之介氏(西村あさひ法律事務所 弁護士) |
2015.1.6
14:00〜17:00 |
【現地報告】教科書に載っていないベトナム労働問題と対応策 |
石川 幸氏(AGS (ベトナム) 創業者 兼 共同代表者) |
2015.1.6
13:00〜16:00 |
英文ビジネス契約入門〜英文契約書の読解力向上と英文契約の総合力底上げができます〜 |
佐藤孝幸氏(佐藤経営法律事務所 弁護士 米国公認会計士 公認内部監査人) |