1.自己資本比率規制枠組みの改正動向(1)規制改革ロードマップとタイムライン (2)信用リスクの標準的手法の見直し及び資本フロアの 見直しの内容と影響度 (3)開示要件(第3の柱)の見直しの内容 (4)銀行勘定の金利リスクの見直しの概要 2.信用リスク・アセット計測の実務上のポイント (1)カウンターパーティ信用リスクエクスポージャーの計測に係る 標準的手法の内容と実習 (2)銀行のファンド向けエクイティ出資に係る資本賦課の内容 (3)証券化商品の資本賦課枠組みの見直しの内容 3.予想信用損失会計の扱い (1)ガイダンス「貸出金に関する健全な信用リスク評価と測定」 の内容 (2)予想損失モデルを採用する「IFRS9:金融商品」との関係 (3)IFRS9の減損会計(予想信用損失会計) (4)日本におけるIFRSの適用 4.質疑応答