【会場(定員15名)】【LIVE配信(Zoom)】【後日配信】

【経営企画・財務管理部M&A担当者向け】 非上場・中小企業の買収のM&A実務

〜企業価値評価や譲渡スキームなどM&A実務を図解でわかりやすく解説〜
<本セミナーは終了しました。

開催日時2023年6月27日 (火) 13:30〜16:30
講師

岸田康雄氏
国際公認投資アナリスト/公認会計士/税理士 中小企業診断士/宅地建物取引士/一級FP技能士

受講費 35,300円 (お二人目から30,000円)
(消費税、参考資料を含む)
開催地 グリンヒルビル セミナールーム
(東京都中央区日本橋茅場町1-10-8)
概要■このセミナーは「会場」、または「LIVE配信(Zoomミーティング)」でご受講いただけます。
■当日のご参加が難しいお客様には、後日動画を配信できます(開催前のお申し込みが必要です)。


 近年、事業承継を目的として、非上場の中小企業を上場企業がM&Aで買収するケースが急増しています(中小M&A)。この場合、株式評価、デュー・ディリジェンスや取引スキームは、大企業の子会社売却など外国企業との戦略的M&Aとは大きく異なります。これは、取引の規模が小さいことに加えて、株主が個人オーナーであることといった特徴があるからです。例えば、株式価値評価は、精緻なDCFだけでなく簡易な評価方法を使用するケースが多く見られます。また、中小M&Aに特有の論点として、退職金の支払い、不動産を切り離すための譲渡スキーム、売り手経営者によるPMIへの関与、デュー・ディリジェンスの簡易化というものがあります。
 本セミナーは、投資銀行等で10年以上のM&Aアドバイザリー業務を経験した公認会計士が、今すぐ使えるM&A実務をわかりやすく解説します。「一般的なM&Aで解説されるような大企業M&Aではなく、ターゲットが中小企業となるM&Aについて勉強したい」「士業の先生が教える難しい法律や税務の専門知識ではなく、実務現場で役立つ実践的なノウハウが欲しい」「本格的な株式評価・株価算定を、素人でも理解できるように教えて欲しい」といったご要望をもつ方々にとって最適なセミナーです。
セミナー詳細 1.【企業経営】非上場会社を対象とするM&Aは上場企業と何が違うのか?
2.【条件交渉】中小M&Aで売り手社長と合意するための論点とは?
3.【条件交渉】中小M&Aにおける意向表明書・基本合意書・譲渡契約書の作成方法
4.【株式評価】初期的な検討段階で行う簡易なDCF法を徹底マスター
5.【株式評価】中小M&AでM&A仲介業者が使う「年買法」の考え方とは?
6.【譲渡スキーム】中小M&Aにおいて株式譲渡ではなく事業譲渡が使われる理由
7.【譲渡スキーム】売り手個人の所得税と手取り額を考慮した譲渡スキーム
8.【不動産・税務】事業譲渡後の法人を処分するための不動産M&A
9.【マニュアル】上場企業の実務担当者のための中小M&Aチェックリスト
    〜質疑応答〜



【講師紹介 岸田康雄(きしだやすお)氏】
公認会計士/税理士/宅地建物取引士/中小企業診断士/1級ファイナンシャル・プランニング技能士/国際公認投資アナリスト(日本証券アナリスト協会認定)。一橋大学大学院修了。中央青山監査法人にて会計監査及び財務デュー・ディリジェンス業務に従事。その後、みずほ証券投資銀行部M&Aアドバイザリーグループ、メリルリンチ日本証券プリンシパル・インベストメント部不動産投資グループ、三菱UFJ銀行ウェルスマネジメント営業部ファミリーオフィス室などに在籍し、中小企業の事業承継から上場企業のM&Aまで、100件を超えるM&A実務を遂行した。現在は、株式価値評価書の作成、財務デュー・ディリジェンス、中小M&A向け簡易評価&DDサービス、および大企業の事業承継支援チームの運営サポート(大手人材サービス、大手電機メーカー)を提供している。平成28年度経済産業省中小企業庁「事業承継ガイドライン委員会」委員、令和2年度日本公認会計士協会中小企業施策研究調査会「事業承継支援専門部会」委員、東京都中小企業診断士協会「事業承継支援研究会」代表幹事。
著書:『図解でわかる 中小企業庁「事業承継ガイドライン」完全解説 』(ロギカ書房)、『顧問税理士が教えてくれない 資産タイプ別相続・生前対策完全ガイド』(中央経済社)、『中小企業のための会社売却(M&A)の手続・評価・税務と申告実務』(清文社)、『税理士・会計事務所のためのM&Aアドバイザリーガイド』(中央経済社)など多数。

※録音・録画・ビデオ撮影はご遠慮ください。


主催 金融財務研究会

備考■このセミナーは、①会場でご受講、②「Zoomミーティング」のLIVE配信でご受講③後日動画でのご受講、からお選びいただけます(いずれも開催前のお申し込みが必要です)。
会場受講:当日は受講証をお持ちの上、会場にお越しください。資料はメールで事前にお送りしますが、製本資料も当日会場でお渡しいたします。資料到着後のキャンセルはお受けできません。
Zoom・LIVE配信受講:開催約1週間前に受講URLや接続方法をメールでお送りします。また、事前にメールで資料をお送りします。複数名でのご視聴、録音録画はご遠慮下さい。資料到着後のキャンセルはお受けできません。
後日配信受講:ご入金確認後、セミナー開催後3営業日以内に、WEB視聴用のURL、ID、パスワードをお送りします。資料は視聴画面からダウンロードできます。視聴期間は2週間、ご希望の日程でご視聴いただけます。
■詳しくは、セミナーお申込みからご受講の流れをご覧ください。
お申込みはこちら

必要事項をご入力の上、「確認ページへ進む」ボタンを押してください。