【LIVE配信(Zoom)】

配当付株式オプションの価格評価入門(イラスト・イメージ編)


開催日時2024年7月29日 (月) 9:30〜12:30
講師

森谷博之氏
オックスフォードファイナンシャルエデュケーション  Director,MBA(Strath),MBA(HW),MSc(London)

受講費 35,300円 (お二人目から30,000円)
(消費税、参考資料を含む)
開催地 会場開催はありません
概要■このセミナーはオンライン会議システム「Zoomミーティング」で開催します。 

 本セミナーでは配当のある株式のヨーロピアンとアメリカンオプションの価格評価の方法について学びます。オプションの評価では、ノーベル賞に輝いたブラック・ショールズ・マートンのモデルが標準的に使われています。
 しかし、高度な数学を使っているために、評価に必要な変数は少ないものの、理解は大変に難しいものになってしまっています。また、実際の取引に際してもそのような数学的な理解は多くの場合必要ではありません。
 そこで、本セミナーではなるべく数式を使わずにオプションの価格理論を学んでいきます。イラストによりイメージを膨らませていき、背後にある重要な原理の理解に努めます。
セミナー詳細 1.オプション入門:基本用語の理解、ヨーロピアンとアメリカンオプションの違いなど

2.ブラック・ショールズ・マートンモデルの世界:リスク中立とマーケットメークなど

3.予測不可能な動きの役割を理解する:株価と配当の動き、裁定の機会など

4.オプション価格に与える配当の役割:連続・離散型、不規則に支払われる配当

5.ボラティリティの役割:あらゆる矛盾を調整する万能な調整役

6.アメリカンオプションの評価を理解する:金利と配当の役割

7.リアルオプションの世界:アメリカンが分かればいろいろなオプションが分かる



■目的
ブラック・ショールズ・マートンモデルの理論的な背景を前提に、ヨーロピアン、アメリカンオプションの評価の仕組みを理解します。また、その応用を理解します。なるべく数学を使わずにイラストとイメージで理解します。同じ現象を様々な角度からとらえ、イメージを膨らませていきます。オプション価格理論の美しい世界を堪能します。

■受講対象者
オプション理論、通貨オプション、株式オプション、ヘッジ取引、リアルオプション、種類株式の評価・取引に興味のある方であれば、どなたでも参加可能です。

■本セミナーは事前に講師とメールで打ち合わせを行います。そのため、講師にメールアドレスを開示させて頂きます。ご了承の上お申込みいただきますようお願いいたします。


参考文献:
フィナンシャルエンジニアリングbyジョンハル(きんざい)




【講師紹介:森谷博之(もりやひろゆき)氏 】
オックスフォードファイナンシャルエデュケーション,MBA(Strath),MBA(HW),MSc(London).国際機関、金融機関で勤務後、大学での教育活動に従事。実務家向けセミナー多数。
主な訳書:「物理学者ウォール街を往く」(東洋経済新報社)
主な著書:「Python3ではじめるシステムトレード改訂版」(パンローリング) 

※録音・録画・ビデオ撮影はご遠慮ください。


主催 金融財務研究会

備考■このセミナーはオンライン会議システム「Zoomミーティング」で開催します。インターネットにつながるパソコン等からご参加いただけます。会場でのご参加はできません。
■セミナー開催前までに、メール等で資料をお送りいたします。資料到着後のキャンセルはお受けできません。ご了承ください。
お申込みはこちら

必要事項をご入力の上、「確認ページへ進む」ボタンを押してください。