【会場(定員20名)】【LIVE配信(Zoom)】【後日配信】
事業会社のスタートアップ投資・M&Aの法律実務入門
【会場(定員20名)】【LIVE配信(Zoom)】【後日配信】
開催日時 | 2025年5月30日 (金) 13:30〜16:30 |
---|---|
講師 | ![]() 石鍋文人氏 |
![]() 石原亜弥氏 | |
受講費 | 36,000円
(お二人目から32,000円) (消費税、参考資料を含む) |
開催地 | グリンヒルビル セミナールーム (東京都中央区日本橋茅場町1-10-8) |
概要 | ■このセミナーは「会場」「LIVE配信(Zoom)」「後日配信」でご受講いただけます。 ■当セミナーは、会場受講、またはZoomでLIVE視聴される方も、録画をご視聴いただけます。 期間は1週間です。 2025年1月10日開催セミナーが好評であっため再度同内容で実施するものです。 スタートアップ投資の専業であるベンチャーキャピタルのみならず、事業会社における、スタートアップ投資の件数も年々増えております。事業会社においては、純粋投資のみならず、将来の子会社や合併先候補として、スタートアップする投資するということも多いと考えます。そのため、本セミナーでは、投資の場合とM&Aの場合で、どのような違いがあるのかについて、焦点を当てて、解説を行います。 本セミナーでは、スタートアップ投資・M&Aを初めて行う又は経験が浅い事業会社がスタートアップ投資・M&Aにおける基本的な法的知識を深めて頂くために、スタートアップ投資・M&Aにおける投資契約及び株式譲渡契約の基礎や一般的な注意点について解説し、最新の投資スキームであるJ-KISS 2.0やその他の各投資スキームにおける比較・分析も行います。 2023年10月12日に、「フォロー投資する際に知っておくべきスタートアップ投資の最新動向と法的リスク対策」、2024年4月19日に、「初めてスタートアップ投資する際に知っておくべき法的知識」のセミナーを行いましたが、今回は、その第三弾となります。 |
---|---|
セミナー詳細 | 1 スタートアップ投資 (1)各投資スキームの基礎と留意点 ア みなし優先株 イ 優先株式 ウ CE型新株予約権 エ J-KISS (2)投資契約の基礎と留意点 2 スタートアップM&A (1)M&Aスキームの基礎と留意点 (2)株式譲渡契約の基礎と留意点 3 スタートアップ投資とスタートアップM&Aの法的観点からの注意点の違い 【講師紹介:石鍋文人(いしなべふみひと)氏 】 2015年に弁護士登録。2021年プロコミットパートナーズ法律事務所入所。2024年パートナー就任。 VCからの資金調達やM&Aに関するアドバイス及び契約書作成並びに会社株主間紛争、労使紛争及び著作権に関する紛争その他各種案件の訴訟代理人業務に従事している。 【講師紹介:石原亜弥(いしはらあや)氏 】 2020年に弁護士登録。2021年プロコミットパートナーズ法律事務所入所。2025年パートナー就任。 資金調達・M&A・IPOに向けた法務サポート、契約書・サービス利用規約の整備、知財・労務・コンプライアンス等に関する日常的な相談に対応。広告・エンターテイメント・食品・コスメ業界の顧客を多く担当する。 ※録音・録画・ビデオ撮影はご遠慮ください。 主催 金融財務研究会 |
備考 | ■このセミナーは、①会場受講 ②LIVE配信(Zoom) ③後日配信 からお選び下さい。 ①会場受講:受講証をご持参の上ご来場下さい。資料はPDFでご送付し、製本資料も当日お渡しします。 ②LIVE配信(Zoom):「Zoomミーティング」のLIVE配信でのご受講です。開催約1週間前に受講URL等をメールでご案内します。資料はPDFでお送りします。 ※①②については、開催後3営業日以内に、録画視聴用のメールをお送りします。視聴期間は1週間、ご視聴日の指定はできません。資料到着後のキャンセルはお受けできません。 ③後日配信:録画でのご受講です。ご入金確認後、開催後3営業日以内に、録画視聴用のメールをお送りします。資料は視聴画面からダウンロードできます。視聴期間は2週間、ご希望の日程でご視聴できます。日程指定ご希望の場合は、「質問等」にご記入下さい。 ■詳しくは、セミナーお申込みからご受講の流れをご覧下さい。 ■複数名でのご視聴、録音録画等はご遠慮下さい。 |
必要事項をご入力の上、「確認ページへ進む」ボタンを押してください。