《 ご好評につき更新再演4回目》
スタートアップ投資の留意点【アーカイブセミナー・2025年1月29日開催分(約2時間)】
〜デュー・デリジェンス、契約交渉、投資後の関与に関し豊富な実例を交えて解説〜
《 ご好評につき更新再演4回目》
〜デュー・デリジェンス、契約交渉、投資後の関与に関し豊富な実例を交えて解説〜
販売期間 | 2025年5月31日 (土) まで |
---|---|
講師 | ![]() 岡野貴明氏 |
受講費 | 26,900円
(お二人目から23,000円) (消費税、参考資料を含む) |
概要 | ・本セミナーは2025年1月29日開催セミナーを録画したものです。 スタートアップ投資において、通常の事業会社等への投資と何が違うのか、スタートアップ投資特有の気を付けないといけないポイントはどこか、手探りで投資をしている事業会社・金融投資家も多いかと思います。 そこで、本セミナーでは、事業会社側・金融投資家側・スタートアップ側のいずれの立場からも数多くの案件に関与している講師が、最新のトレンドも踏まえて、スタートアップ投資時のデュー・デリジェンス、契約交渉、スタートアップへの投資後において気を付けるべきポイントは何か、どこに力点を置くべきか、豊富な実例を交えて解説します。 |
---|---|
セミナー詳細 | 1.スタートアップ投資における投資手法 (1)投資手法の概観 (2)近時のトレンド 2.スタートアップ投資におけるデュー・デリジェンス (1)スタートアップ投資におけるデュー・デリジェンスの必要性 (2)スタートアップ投資におけるデュー・デリジェンスのポイント 3.スタートアップ投資に関する契約交渉 (1)スタートアップ投資における契約書の全体像 (2)投資契約で気を付けるべきポイント (3)株主間契約で気を付けるべきポイント (4)優先株式で気を付けるべきポイント (5)業務提携契約で気を付けるべきポイント (6)J-KISSなどで投資する際に気を付けるべきポイント 4.スタートアップへの投資後の関与 (1)モニタリングで気を付けるべきポイント (2)M&A(売却側になる場合)で気を付けるべきポイント (3)M&A(買収側になる場合)で気を付けるべきポイント 【講師紹介 岡野貴明(おかのたかあき)氏】 2013年慶應義塾大学法学部卒業、2014年弁護士登録。同年、森・濱田松本法律事務所に入所。以来多くのスタートアップの資金調達案件・M&A案件に投資家側・スタートアップ側にて携わるほか、スタートアップの支援全般を取り扱う。 主な著作:『スタートアップ投資契約モデル契約と解説』(共著)(商事法務、2020年)、「基礎から押さえる ベンチャー投資・買収の用語集」ビジネス法務2017年11月号(共著)、『資本業務提携ハンドブック』(共著)(商事法務、2020年)など。 主催 金融財務研究会 |
備考 | 【受講上のご注意】 ・本セミナーは2025年1月29日開催セミナーを録画したものです。 ・メールで請求書をご送付します。ご入金後にメールでログインIDとパスワード等をお送りします。資料はログイン後にダウンロードできます。 ・視聴可能期間は配信後2週間です。ご都合の良い期間を指定できます。講師への質問も可能です。 ・視聴推奨環境 https://classtream.jp/detail/view/v-3.html ・視聴確認用動画 https://classtream.jp/view/check/v-3/#/player?co=1&ct=V ・お一人につき1IDとしていただきますようお願い申し上げます。 2025年5月31日お申し込みまで限定販売いたします(販売期間終了後もご視聴は可能です)。詳しくは、セミナーお申込みからご受講の流れをご覧ください。 |
必要事項をご入力の上、「確認ページへ進む」ボタンを押してください。