M&A契約交渉とリスク管理の最前線【アーカイブセミナー・2025年2月6日開催分(約2時間)】

〜スタートアップ企業の買収における特有の論点や法務DDのポイントをふまえて〜

販売期間2025年4月30日 (水) まで
講師
鈴木 景氏

鈴木 景氏
弁護士法人GVA法律事務所 パートナー 弁護士

大橋乃梨子氏

大橋乃梨子氏
弁護士法人GVA法律事務所 シニアアソシエイト 弁護士

受講費 27,000円 (お二人目から23,000円)
(消費税、参考資料を含む)
概要 ・本セミナーは2025年2月6日開催セミナーを録画したものです。

 事業を存続させるだけでなく、譲受企業との化学反応により社会に新たなイノベーションを生み出すM&A取引。本セミナーでは、M&A取引の総論からスタートアップの買収における特有の論点に焦点を当ててお話いたします。
 スタートアップとのM&Aならではの着目ポイントや留意点と絡めて、売り手においてはどのような点が法務DDでチェックされるのか、買い手においてはどのような点に注意してM&A取引を進める必要があるのか、双方の視点から解説いたします。
セミナー詳細 1.M&A取引総論
 (1) M&Aのステップ・スキーム
 (2) 各スキームのメリット・デメリットの比較
 (3) 取引契約書上の規定に関する留意点

2.スタートアップの買収における特有の論点
 (1) 優先株式・新株予約権への対応
 (2) バリュエーションに関する工夫
 (3) 一部株主による反対に関する対応
 (4) スイングバイIPOについて

3.スタートアップの買収における法務DDのポイント


本セミナーにつきましては、講師と同業者、法律事務所所属の方のお申し込みはご遠慮願います。



【講師紹介 鈴木 景(すずきけい)氏】
都内法律事務所からインハウスローヤーを経て、2017年にGVA法律事務所入所。 スタートアップから大手上場企業まで、新規事業開発支援、契約書作成レビュー支援、株式による資金調達、M&AやIPOによるExitの支援等、幅広く従事する。M&Aの他、医療・美容に関する広告規制対応、食品関連ビジネス、旅行関連ビジネス、NFT関連ビジネス等、幅広い分野に対応する。

【講師紹介 大橋乃梨子(おおはしのりこ)氏】
都内法律事務所にて弁護士業務を経験したのち、2017年にGVA法律事務所に入所。
GVA法律事務所のM&Aチームに所属し、M&Aにおけるスキームの検討、法務デューディリジェンス、M&A取引に係る契約の作成・レビュー、M&A取引に伴う各種手続きの対応に従事する。入所後、スタートアップの社内法務を兼務(現在は兼務終了)。スタートアップの法務課題を社内から見つめた経験を活かし、M&Aの他、ベンチャー法務、AI、ファイナンス、知的財産、紛争等、企業の法務課題に幅広く対応する。

主催 金融財務研究会

備考 【受講上のご注意】
・本セミナーは2025年2月6日開催セミナーを録画したものです。

メールで請求書をご送付します。ご入金後にメールでログインIDとパスワード等をお送りします。資料はログイン後にダウンロードできます。
・視聴可能期間は配信後2週間です。ご都合の良い期間を指定できます。講師への質問も可能です。
・視聴推奨環境 https://classtream.jp/detail/view/v-3.html
・視聴確認用動画 https://classtream.jp/view/check/v-3/#/player?co=1&ct=V
・お一人につき1IDとしていただきますようお願い申し上げます。
2025年4月30日お申し込みまで限定販売いたします(販売期間終了後もご視聴は可能です)。詳しくは、セミナーお申込みからご受講の流れをご覧ください。
お申込みはこちら

必要事項をご入力の上、「確認ページへ進む」ボタンを押してください。