【LIVE配信(Zoom)】【後日配信】

M&Aのための 法務デュー・デリジェンスの実践テクニック


開催日時2024年7月24日 (水) 14:00〜17:00
講師

井上俊介氏
日比谷中田法律事務所 パートナー弁護士

受講費 35,500円 (お二人目から30,000円)
(消費税、参考資料を含む)
開催地 会場開催はありません
概要■このセミナーは「LIVE配信(Zoom)」「後日配信」でご受講いただけます。
当セミナーは、ZoomでLIVE視聴される方も、録画をご視聴いただけます。
 期間は1週間です。


 本セミナーでは、昨年出版された『論点解説クロスボーダーM&Aの法実務』(商事法務)の著者の一人である井上俊介弁護士が、M&Aにおいて特に重要な、デュー・デリジェンス(DD)の効率的・効果的な進め方について、基本から応用テクニックまで紹介するとともに、最近特に注目を集めている人権・ESGの観点も含めて、DDを実施する際に実務上問題となる重要ポイントを解説します。また、書籍などであまり触れられない、売主側の留意点についても解説します。
 M&Aの経験が浅い方はもちろん、DDについてさらに理解を深めたい企業のM&A担当者の方におすすめです。
セミナー詳細 《 扱う予定のトピック 》

1.法務DDの効率的な進め方
   限られた時間と予算の中で効率的にDDは行うには?/DDのスコープの決定要因 等

2.人権・ESG観点から求められるDD
   ESG DDは行われているのか?/ESG DDと法務DDの違いは? 等

3.贈収賄リスクの見極め方
   リスクベースアプローチとは?/DDでのチェックポイントは? 等

4.カルテルリスクの見極め方
   DDでのチェックポイントは?/過去の違反行為があった場合の注意点は? 等

5.知的財産・営業秘密の注意点
   知的財産DDのポイントは?/営業秘密の注意点は? 等

6.外国会社のDD
   外国会社の法務DDで注意すべき点は?/現地法律事務所のハンドリング 等

7.DDで発見されたリスクの対処方法

8.売主側の留意点

   個人情報保護法上の問題と解決策/ガン・ジャンピングとクリーンチーム 等


   (より良い内容とするためトピックが変更される可能性があります)



【講師紹介 井上俊介(いのうえしゅんすけ)氏】
M&Aの専門家として、国内外の100件超の案件に関与し多くの案件を成功に導く。M&A・競争法等に関する論考・セミナー多数。長島・大野・常松法律事務所、Freshfields Bruckhaus Deringerを経て現職。東京大学法科大学院未修者指導講師。著作として『クロスボーダーM&Aの法実務』(商事法務、共著)など。

※録音・録画・ビデオ撮影はご遠慮ください。


主催 金融財務研究会

備考■このセミナーは、①LIVE配信(Zoom)②後日配信 からお選び下さい。
LIVE配信(Zoom):「Zoomミーティング」のLIVE配信でのご受講です。開催約1週間前に受講URL等をメールでご案内します。資料はPDFでお送りします。
開催後3営業日以内に、録画視聴用のメールをお送りします。視聴期間は1週間、ご視聴日の指定はできません。資料到着後のキャンセルはお受けできません。
後日配信:録画でのご受講です。ご入金確認後、開催後3営業日以内に、録画視聴用のメールをお送りします。資料は視聴画面からダウンロードできます。視聴期間は2週間、ご希望の日程でご視聴できます。日程指定ご希望の場合は、「質問等」にご記入下さい。
■詳しくは、セミナーお申込みからご受講の流れをご覧下さい。
■複数名でのご視聴、録音録画等はご遠慮下さい。
お申込みはこちら

必要事項をご入力の上、「確認ページへ進む」ボタンを押してください。