【会場(定員20名)】【LIVE配信(Zoom)】【後日配信】

事業承継M&Aの現在地


開催日時2024年9月11日 (水) 13:30〜16:30
講師

龍野滋幹氏
アンダーソン・毛利・友常法律事務所 外国法共同事業 パートナー 弁護士

受講費 35,000円 (お二人目から30,000円)
(消費税、参考資料を含む)
開催地 グリンヒルビル セミナールーム
(東京都中央区日本橋茅場町1-10-8)
概要■このセミナーは「会場」「LIVE配信(Zoom)」「後日配信」でご受講いただけます。
当セミナーは、会場受講、またはZoomでLIVE視聴される方も、録画をご視聴いただけます。
 期間は1週間です。


 黒字経営であったり有力技術を持っていたりするにもかかわらず、後継者難に悩む中堅オーナー企業は年々増加しています。コロナ禍からの社会のパラダイムシフトが起きている中、生き残っていくためには大手と組んで効率的投資を行っていくことも不可欠となっており、事業承継による事業基盤の拡充、生産性の向上は一層避けて通れなくなってきています。そのような中、大企業が地域の有力企業を取り込んで事業カバー地域や領域を一気に拡張したり、投資ファンドが経営のてこ入れや同種企業の統合によるシナジー後のエグジットを企図したりするなど、M&Aによって事業を承継する動きが加速しており、近年ではかなり大型の事業承継案件も増加しています。
 しかしながら、事業承継M&Aには、契約当事者、案件の進め方、デュー・ディリジェンスにおける頻出注意点、M&A契約書の内容等、特有のポイントが多く存在することを見過ごし、大きな問題が後に生じる例も散見されます。
 本セミナーでは、多くの大小様々な事業承継案件において、売主側、買主側双方への豊富なアドバイス経験を持つ講師が、その独自のノウハウをもとに、事業承継M&Aで実務上ポイントとなる事項について詳しく解説します。
セミナー詳細 1.事業承継M&Aを取り巻く環境
  (1)事業承継M&Aの近況
  (2)事業承継M&Aの担い手

2.事業承継M&Aのスキーム
  (1)承継の相手方による整理
  (2)事業承継M&Aの法的スキームの整理

3.デュー・ディリジェンスにおける頻出注意点

4.M&A契約の重要ポイント

  (1)複数売主の場合の論点
  (2)株券にかかる諸問題
  (3)名義株の問題
  (4)事業承継における表明保証の方法・内容補償の取り決め方
  (5)従業員の取扱い
  (6)関連当事者間取引
  (7)オーナーのリテンション




【講師紹介 龍野滋幹(たつのしげき)氏】
2000年東京大学法学部卒業。2002年弁護士登録(第二東京弁護士会)、アンダーソン・毛利・友常法律事務所入所。2007年米国ニューヨーク大学ロースクール卒業(LL.M.)。2008年ニューヨーク州弁護士登録、2007年から2008年にかけてフランス・パリのHerbert Smith法律事務所にて執務。2014年11月から東京大学大学院薬学系研究科・薬学部「ヒトを対象とする研究倫理審査委員会」審査委員。国内外のM&A、ジョイント・ベンチャー、投資案件やファンド組成・投資、AI・データ等の関連取引・規制アドバイスその他の企業法務全般を取扱っている。週刊東洋経済2020年11月7日号「「依頼したい弁護士」分野別25人」のM&A・会社法分野で特に活躍が目立つ2人のうち1人として選定される。
【著書・論文】
「カーブアウトM&Aの完全理解」、「M&A即戦力育成講座〜講師による徹底した課題ワーク個別指導でM&Aの総合力をアップ(全6回)」、「CVC(コーポレート・ベンチャー・キャピタル)の組成とスタートアップ投資法務」、「機密情報防衛の最前線 〜従業員の持ち出しリスクへの対応を中心に」、「医薬・ヘルスケアの法務の理解」、「不祥事対応の最新実務〜初動対応、AI等を用いた近時の調査手法から危機予防体制の構築まで〜」など多数。

※録音・録画・ビデオ撮影はご遠慮ください。


主催 金融財務研究会

備考本セミナーは法律事務所ご所属の方(企業等にご出向・派遣中を含む)はお申込みご遠慮願います。

■このセミナーは、①会場受講、②「Zoomミーティング」のLIVE配信でご受講、③後日録画でご受講、からお選びいただけます。
会場受講:受講証をご持参の上ご来場下さい。資料はPDFでお送りしますが、製本資料も会場でお渡しします。
LIVE配信(Zoom)受講:開催約1週間前に受講URL等をメールでご案内します。資料はPDFでお送りします。
①②については、開催後3営業日以内に、録画視聴用のメールをお送りします。視聴期間は1週間です(ご視聴日の指定はできません)。また、資料到着後のキャンセルはお受けできません。
後日配信受講:ご入金確認後、開催後3営業日以内に、視聴用のURL、ID、パスワードをお送りします。資料は視聴画面からダウンロードできます。視聴期間は2週間、ご希望の日程でご視聴いただけます。
■詳しくは、セミナーお申込みからご受講の流れをご覧ください。
■LIVE配信および録画の複数名でのご視聴、録音録画等はご遠慮下さい。
お申込みはこちら

必要事項をご入力の上、「確認ページへ進む」ボタンを押してください。